
エリスの不思議の物語 [タイプルージュ]
11/24発売の新作で、本の世界に入ってしまった女主人公がダンジョン探索していくローグ系作品です。やり応えあって面白そうでしたので購入してみました。
DLSite販売ページ 1,430円、130ポイント還元
体験版感想はこちら
ローグ系エロRPG「エリスの不思議の物語」(タイプルージュ)体験版感想
エリスは古本屋で赤銅色の本を見つけた。本の中には自身と同じ名前を持つ主人公が世界を救うために、旅をするという内容だった。
家に持ち帰り、その本を読んでいたエリスはいつの間にか気を失い、気が付くと本の中の世界に入ってしまっていた。
ヤマという名の猫が言うには、元の世界に戻るためには、世界を救う必要があるらしい。
本の中の世界を救うため、また、元の世界に戻るために、エリスはダンジョンに潜るが・・・。
20F以降はきつい戦い
体験版と同様に進めていき、21Fへ降りるとBGMが変わって緊迫感ある雰囲気になりました。このあたりから新たにスカルトという敵が登場し、HP上限を下げてきます(この場面はナイチンゲールが横沸きして無理だったので、杖で対処しました)。
他には中級の淫魔もこのあたりから登場し、距離が離れていてもこちらのSPをガンガン上げてきます。ただこのあたりは、この先と比べるとそこまできつくはなかったです。
23Fから、火力・体力共に高いドラゴンや、眠りや混乱をやってくる上級魔道士、動きの速い一級の死神が登場し、一気に厳しくなりました。ドラゴンは通常攻撃だけでなく炎も吐いてきまして、遠距離で撃ち合うのと、近接して殴り合うのはどちらがいいかは微妙でした(敵の攻撃は、近接の方が痛い)。ドラゴンキラー的な武器が欲しいところですが、そういった特効武器はやった限りでは出てこず。”一級の死神”は常に倍速で、こちらもドラゴン同様やっかいでした。杖を使ってしまうのもありです。(なお画像の場面は、この状況自体はアイテムで脱出できたものの、その後爆発罠を踏んでしまい死亡でした)
そんなわけで23Fから先のフロアで全部の敵を倒していくのはかなりリスクが高く、杖などのアイテムを駆使してしのぎ、さっさと階段を目指した方がいいように感じました。あとは罠に引っかかると致命傷になりかねないので、罠消しのスクロールか感知のポーションを使ってから移動開始すると安全です。
続きを読む →