Tag Archives: ファンタジー

エロアクションRPG「魔術生徒と淫魔の塔」(Little Minutes)製品版感想

魔術生徒と淫魔の塔

魔術生徒と淫魔の塔 [Little Minutes]

Little Minutesさん2014年の作品で、女主人公なエロアクションRPGです。なかなかレアなアクションRPGということで、まとめ買いキャンペーンな機会に購入してみました(なお半額対象ではありません)。

DLSite販売ページ 864円、24ポイント還元
DMM 販売なし
卒業試験の最中、突如響き渡る悲鳴。
確認しに行くとそこにはモンスターに襲われている生徒の姿が…。
明らかにおかしいと感じた主人公ルルティアは何が起きているのか
調べるため仲間と協力し、塔の最上階を目指すことに――。


オープニングでは塔で卒業試験中という状況説明があり、ここで会話したミリアムはラストで出てきました。

緑色のクリスタルを調べることで難易度変更ができます。今回はイージーに変更してプレイしました。”ノーマルより敵の攻撃威力半分、経験値2倍、ボスのHP半分”ということですが、ゲーム後半はそれでもなかなかきつかったです(イージーでも問題なくグッドエンドに行けるので、遠慮なく変更してしまってOK)。あと立ち絵はメニューの設定・説明→立ち絵切り替え表示で消せます。


まずはダンジョン内に落ちているコインを拾いまくります。本作はコインがないと魔法が撃てません(撃つごとに消費)。コインがない状態で敵に囲まれてしまうと厳しいです(普通に進めればコインは余りまくるので、そういうことが起こりうるのは開始時くらい)。

続きを読む →

女主人公エロRPG「赤首の闘技場」(えのきっぷ)製品版感想

赤首の闘技場

赤首の闘技場 [えのきっぷ]

えのきっぷさん2014年8月の作品で、闘技場で戦うハメになった女の子が主人公なエロRPGです。やりそびれていたので、半額な機会に購入してみました。

DLSite販売ページ 648円、18ポイント還元(半額キャンペーン価格、2/6まで)
DMM販売ページ 1,036円(20%OFFキャンペーン価格)

体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「赤首の闘技場」(えのきっぷ)体験版感想
喧嘩別れした父を見返すために剣の修行の旅に出た少女サチはある時人さらいに攫われてしまった。
その後、運ばれた先の国で魔法の首輪で縛られ、剣奴としてコロッセオで戦うことになってしまう。
コロッセオでは8人の手練達を相手に勝ち抜くことができれば自由を取り戻せるが、一度でも負ければその対戦相手の性奴隷にさせられてしまうのだった。
負けの許されない色狂いの闘技場がある街で、己の肉体を賭けて戦う剣士の少女の物語。



主人公は拉致されて連れてこられて調教され、闘技場で戦う羽目になったという状況です。


20日目までに7人目まで倒し終えるのが当面の目的です(8人目とは28日目に戦うことになる)。どうゲームを進めていくかですが、今回は1周目は鍛錬中心に進めて、2周目以降でクリアを目指すことにしました。

まずは自室の時計を調べて、QTEの難易度を”優しい”に変えました。QTEを簡単にしても、戦闘はしっかり歯ごたえあるので問題なかったです。

続きを読む →

エロアクションRPG「クレアシオンの騎士」(二代目天ぷらマン)体験版感想

クレアシオンの騎士

クレアシオンの騎士 [二代目天ぷらマン]

二代目天ぷらマンさん2013年11月の作品で、女騎士が主人公のエロアクションRPGです(ウルフエディタ製)。半額対象ですが、まずは体験版をやってみました(なお体験版のセーブデータは製品版では使えませんでした)。

DLSite販売ページ 378円(セール限定価格、2017/3/13まで)
DMM 販売なし
騎士の女の子が街やダンジョンでエッチなトラブルに巻き込まれてしまう
アクションRPGです。

簡単操作で敵を倒すお手軽感が特徴です。
アクションが苦手な方も、RPGが苦手な方も簡単にサクサク遊べます。


主人公が目的地に向かっているところから話は始まり、最初は操作練習的な戦闘です(適当にやっても難なく勝てました)。


ゲームシステムは体当たり式のアクションRPGで、半キャラずらしでダメージが軽くなるイース式です。


下へと進んでいくとボス戦です。炎をかわしながらゴブリンに体当たりすればOKです。1キーで回復アイテム(ヒール草)を使えます。

続きを読む →

女主人公エロRPG「Ordeal of Princess Eris」(あさきゆめみし)製品版感想

Ordeal of Princess Eris

Ordeal of Princess Eris [あさきゆめみし]

あさきゆめみしさん2015年12月の作品で、王女様が主人公のエロRPGです。前作「Dungeon of Retina」がいい内容でしたので、同じく半額なこちらもプレイしてみました。

DLSite販売ページ 702円、65ポイント還元(半額キャンペーン価格)
FANZA販売ページ 1,404円、260ポイント還元
体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「Ordeal of Princess Eris」(あさきゆめみし)体験版感想
大陸西に位置するヒルベルニア王国……彼の国は今、滅亡の危機に瀕していた。
不可侵条約を破り東のフロセイン帝国が奇襲を仕掛けてきたのだ。
混乱する城内からなんとか脱出に成功した王女エリスは、自分の生まれた国ヒルべルニアをの奪還を誓う。
「わたしの育った国を……必ず取り戻してみせる!」
燃え落ちる王城を背に、彼女は自分に誓うのだった………。


城が襲われるところから話は始まり、主人公だけがなんとか逃げ延びます。


レティーナ、ディネルースは前作で出てきたキャラです。知らなくても読み進める上で支障はなかったですが、知っていた方が楽しめました(人物関係をすんなり理解できる)。


能力決めは、武器は剣、難易度はイージーを選択しました。封印の洞窟は即外に出てもOKですが、主人公を楽に強化できる機会なので、1周目は全部倒してからクリアするのがいいかと思います(ここを終えるとレティーナ・ディネルースはパーティから外れます)。

続きを読む →

ノンフィールドダンジョンRPG「カクテルパーティエフェクト!」(二代目天ぷらマン)製品版感想

カクテルパーティエフェクト!

カクテルパーティエフェクト! [二代目天ぷらマン]

二代目天ぷらマンさん2013年4月の作品です(ウルフエディタ製)。やりそびれていたので、半額な機会に購入してみました。

DLSite販売ページ 270円、25ポイント還元(半額キャンペーン価格)
DMM 販売なし
勇者の女の子がエッチなトラブルに巻き込まれてしまう
ノンフィールドダンジョンRPGです。

ダンジョンはシンプルなノンフィールド方式ですので
RPGが苦手な方でも迷う心配なくサクサク遊べます。


アクションRPGが多いサークルさんですが、この作品はアクションRPGではないのでご注意下さい。本作は方向キーを押すことで進んでいくというゲームシステムです(通常のRPGのような、歩き回ってのダンジョン探索は無し)。


最初はオープニングといったところで無敵でした。どんどん進んでいけばOKです。魔王を倒したあと、


100年後に話が飛び、こちらが本作の主人公です。

続きを読む →

女主人公エロRPG「Dungeon of Retina」(あさきゆめみし)製品版感想

Dungeon of Retina

Dungeon of Retina [あさきゆめみし]

あさきゆめみしさん2015年1月の作品で、剣士な王女が主人公な作品です(RPGツクールVX Ace製)。これまでやりそびれてましたが、半額キャンペーンの対象作品でしたのでこの機会に購入してみました。

DLSite販売ページ 702円、65ポイント還元(半額キャンペーン価格)
FANZA販売ページ 1,404円、260ポイント還元
体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「Dungeon of Retina」(あさきゆめみし)体験版感想
アークライト王国第三王女、レティーナ……彼女は王女でありながら騎士でもあった。
先日、騎士叙勲を受けて昔から憧れの騎士となった彼女の初任務……それは近隣の村々を襲う山賊の討伐だった。
「初めての実戦……少し恐怖はありますが、騎士として、王女として、恥ずかしくない働きをしなければ…」
その思いと共に王女は初の実戦、山賊討伐に赴くのだった………。


まずは左上で精霊を助け、装備して一般山賊でレベル上げしました。残りどのくらいでスキルを自分のものにできるかは、装備欄で左右キーを押すことで確認できました。

しばらく上げると一般山賊だとあまりゲージ上がらなくなってきたので、下にいる中堅山賊へと移動しました。中堅はアーマーブレイクを使ってこないようで、早送りで楽に倒せます。LV6で管理職山賊を撃破し、回復ポイントを確保です。


今回はこのあと剣士の達人を倒してしまいましたが、ここで倒してしまうとトゥルーエンドに行けなくなってしまいます(倒さずにスルーすると洞窟6Fで再登場)。1周目でいきなりトゥルーエンドを目指す場合はご注意下さい。

LV10で首領山賊に挑戦し、難なく倒せました。倒すと地震発生し、


回想が入り、山賊退治に至る経緯が説明されたあと、


右へ進んでオークを倒し、気絶したところをに助けが来て運ばれます。

続きを読む →

男魔王が主人公なエロRPG「GOGO魔王様!」(Cauldron)製品版感想

GOGO魔王様!

GOGO魔王様! [Cauldron]

12/4発売の新作で、男魔王が魔族再興を図っていくという話です(RPGツクールMV製)。面白い設定で、絵も好みでしたので購入してみました。

DLSite販売ページ 1,404円、39ポイント還元
DMM販売ページ 1,123円(20%OFFキャンペーン価格)

体験版感想はこちら
男魔王が主人公なエロRPG「GOGO魔王様!」(Cauldron)体験版感想
目が覚めたらそこには美しい悪魔の女がこちらを覗きこんでいた。
自身が魔王の転生した姿だと明かされたサトゥンは、再び魔王となり弱体化した魔族の復興を目指す。


体験版のセーブデータを使用してプレイしました(不具合は特に起こらず)。次は死者の街へ向かいます。


ここはクレリックが出てくることが多く、頻繁にヒールを使われました。敵が回復魔法使うと無駄に戦いが長引いてあまりいい気分はしないものですが、この場合は使ってきて当たり前な職業なので、回復されてもまあしょうがないなという感じでした。


道中のスケルトンがくれる剣は、装備して殴ると敵を沈黙状態にすることがありました。対クレリック戦で便利です。

続きを読む →

男魔王が主人公なエロRPG「GOGO魔王様!」(Cauldron)体験版感想

GOGO魔王様!

GOGO魔王様! [Cauldron]

12/4発売の新作で、目覚めたばかりの魔王が魔族再興を図っていくという話です(RPGツクールMV製)。体験版あり。

DLSite販売ページ 1,404円、39ポイント還元
DMM販売ページ 1,123円(20%OFFキャンペーン価格)
目が覚めたらそこには美しい悪魔の女がこちらを覗きこんでいた。
自身が魔王の転生した姿だと明かされたサトゥンは、再び魔王となり弱体化した魔族の復興を目指す。


主人公が目覚めるところから話は始まり、魔族復興をすることになります。


いきなりエロシーンでフェラされ、うまく描かれたエロCGでした。なおこの淫魔は城の警護という役どころで、冒険にはついてきません。


動けるようになったら下へと進み外へ出ます。フィールドは移動先選択式でした。右にあるスライム湿原に入ります。

続きを読む →

女主人公エロRPG「Jumble Jokers」(とらうま商事)製品版感想

Jumble Jokers

Jumble Jokers [とらうま商事]

11/24発売の新作で、女主人公たちが森の謎を探っていくという話です(RPGツクールXP製)。男勝りな主人公がいいキャラクターで、パロディネタも面白かったので購入してみました。

DLSite販売ページ 1,296円、120ポイント還元
DMM 販売なし

体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「Jumble Jokers」(とらうま商事)体験版感想
男顔負けの力と剣技を持つフリーファイターのクレア。
クレアが森の砦で防衛のバイトをしているとある日救国の英雄ゼレミアが砦を訪ねてきた。
ゼレミアは森の奥へ消えていくと、それを機にパッタリとモンスターが現れなくなる。
砦にモンスターが現れなくなったのでしばらくして防衛のバイトは打ち切りに…
クレアは仕方なく帝都に帰ろうとした夜、急遽モンスターの大群が砦に押し寄せる。

ゼレミアを追ってきた皇女ルーシェ、森の中にいた謎の女性エステル、ゼレミアの弟子アメリアと共に
クレア達は森の奥へゼレミアの捜索に向かう!


まずは店で武器・防具を揃えるといいです。これでザコ戦がだいぶ楽になりました(装備そのままだと、最初のザコのスライムにすら苦戦する)。ボスの木の怪物は負けてOKです。再訪するといなくなってます。


森の奥へと進むと女の子(エステル)が逃げてきます。この戦闘も負けてOKでした。


誰でも知っているはずのゼレミアを知らないということで怪しい人物ですが、ともかく仲間に加わります。このキャラは回復魔法を使えました。

続きを読む →

女主人公エロRPG「Jumble Jokers」(とらうま商事)体験版感想

Jumble Jokers

Jumble Jokers [とらうま商事]

7/11の予告新作で、女剣士が冒険していくエロRPGです(RPGツクールXP製)。体験版あり、2016年11月下旬発売予定。

追記:11/24に発売になりました。
DLSite販売ページ 1,296円、120ポイント還元
DMM 販売なし
男顔負けの力と剣技を持つフリーファイターのクレア。
クレアが森の砦で防衛のバイトをしているとある日救国の英雄ゼレミアが砦を訪ねてきた。
ゼレミアは森の奥へ消えていくと、それを機にパッタリとモンスターが現れなくなる。
砦にモンスターが現れなくなったのでしばらくして防衛のバイトは打ち切りに…
クレアは仕方なく帝都に帰ろうとした夜、急遽モンスターの大群が砦に押し寄せる。



砦での戦闘から話は始まり、この戦闘は勝手に終わります。


宿屋は街左下の十字マークの建物です。

続きを読む →