Tag Archives: 八角家

和風エロアクションゲーム「ハチナ怪異譚」(八角家)体験版感想

ハチナ怪異譚
ハチナ怪異譚 [八角家]
2022年10月31日の予告新作で、流浪の薬売りが虫と戦っていく和風アクションゲームです(Unity製)。体験版は医者や巫女姿の女と知り合ったりしたあと、洞窟でステージ1のボスを倒したあと、更に旅を続けて次のボスといざ戦闘、というところまでをプレイできました。本編は(作品ページの表記では)2023年12月下旬発売予定です。

追記:2023/10/7に発売になりました。
DLSite販売ページ 1,870円、170ポイント還元
FANZA販売ページ 1,870円(25%OFFクーポン利用時1,403円、10/22まで)
徳川将軍家が幕府を開く少し前から日本各地で姿を現し始めた「大虫」
妖怪とも山の獣とも違うその化け物に山間の人々は脅かされていた
湧き出る大虫たちを薙ぎ払いハチナがある村を訪れると……

基本操作・システムについて


最初に難易度選択が入ります。”普通”と”難しい”がありますが、体験版で選べたのは普通のみでした。なお今回プレイした体験版バージョンはVer1.0Tです。それなりにバグがあった(進行不能になるバグもあり)ものの、幸いセーブ機能があったので、適宜セーブしながら進めれば大きな問題はなく終わりまで行けました(通して2周ほどプレイしましたが、進行不能バグに出くわしたのは1回のみ)。
(11/6追記:現在ダウンロードできるVer1.1Tでは、主なバグは修正されているようです)


未来感あった「ミッションマーメイデン」からガラッと雰囲気変わって、今作は和風な雰囲気です。早速動かせて、まずは各種操作説明を読みつつ、右へと進んでいきます。基本操作は、キーボードの場合、Zキーで攻撃やNPCへの話しかけ、Xキーでジャンプ(2段ジャンプ可能)、Cキーで必殺技(画面左上の青いゲージを使用)、スペースキーでメニューが出ます。しばらくは敵はおらず、落ち着いてじっくり基本操作を覚えられました。


進んでいくと、枯れた木の幹が足場になっているのでこれを利用して進みます。なおところどころに落ちている葉っぱは合成用の素材になりました(主人公は各地を旅して回っている薬売りで、自分で薬を作れます)。


ジャンプして先に進むと敵が出現です。攻撃を食らうと即拘束でしたが、左右キーを軽く連打するだけで簡単に脱出できました(ただし絶頂させられてしまったあとしばらくは脱出できません)。敵の種類的には、地面の生物は攻撃しやすく拘束されることは少なかったですが、飛んでくる虫は少し対処しづらかったです。

衣装を奪われた場合、追いかけて倒すことで取り返せます。ただ取り返さずに先に進んでしまっても、所々にあるお地蔵様を調べることで服を直せるので、それほど気にしなくて大丈夫でした。


このステージのように雨が降っているところで立ち止まっている(10秒程度)と、敵が下から沸いてきて攻撃されてしまいます。席を外す・いったん休憩したいなどの場合、スペースキーでメニューを開くことで安全を確保できます。

メニューでは薬の合成(”道具”の欄でできます)のほか、好きなときにセーブすることが可能です(ただしロードした場合の復帰地点は、セーブした地点ではなくそのステージの入り口でした)。スロットは3つとやや少なめで、オートセーブ機能は見当たらず。キャラ成長的には、経験値やレベルアップの概念はないようでしたが、体験版の場合ゲーム中盤でひとつスキルを追加で取得できました。


右へ進んでいくと巨大な敵(名前はツヅラカクシ)がいました。自分では攻撃はしてこず、スイツキバネをひたすら召喚してきます。ボスっぽい雰囲気ですが、倒す必要はなく、無視して先に進んでもOKです。倒すと、他より少し多めの金が手に入ります(ただ体験版では買い物できる箇所は見あたらず 店は1箇所あったものの準備中でした)。

続きを読む →

エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)製品版感想

ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-
ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹- [八角家]
7/27発売の新作で、女主人公がジャングルや地下基地などを探索していく横スクロールアクションゲームです。いい操作感なアクションゲームで、話の方も続きが気になりましたので購入してみました。

DLSite販売ページ 1,650円、150ポイント還元
FANZA販売ページ 1,320円(20%OFF価格)

体験版感想はこちら
エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)体験版感想
隕石群の襲来を免れ平穏を取り戻した西暦2101年
正式に部隊の一員となった少女ハスミに初の遠方任務が託された。
カリマンタンのジャングルで目撃された未確認のバイオ兵器。
それは簡単な調査で終わるはずだったが……

ステージ1-1 インセイン・ジャングル


本作では”フラグメント”(隠し部屋のアイテム)が重要になりました。場所については、付属の”【攻略のヒント】.txt”に書かれていますが、テキストだけだとわかりにくいところもありましたので画像ありで紹介していきます。

このステージのフラグメントは2つあります。1つめの”ステージ中盤、3メートルくらいの崖がある広場の中央の木の上”は見つけにくかったので、少し手前から詳しく載せますと、黄色ゲートを過ぎた後、


回復アイテムが目印になりました。上へと上がっていきます。


クラゲ3体の左上、暗くなっている部分から左へと進むことができます。


もうひとつの”ステージ終盤、長い広場の手前にある崖の草陰から入れる洞窟の中”とは↑のことでした。位置的には、1つ目のフラグメント入り口のちょっと先です。”終盤”がどのあたりかわからない場合は、一度ゴールまで行ってしまってから戻るとわかりやすいです(左へ戻り、坂を下りきったところにある)。


続いて1-1で得られる状態異常の紹介をしていきます(状態異常は、全13種集めると実績が埋まります)。”催眠”と”潜在催眠”は、男戦闘員に捕まったあとイかされることで取れました。ただ”何度も絶頂させられることで取得”という”潜在催眠”はなかなか取れず、10回程度イかされてようやく取れました。


魔種寄生はステージ1-1から出ます種型の敵から”絶頂時に確率で取得”ですが、初回(拠点にたどり着く前)はピュリファイヤをまだ持っていないので取得(マシンに登録)できないと思われます。”確率”ということでばらつきがあり、1回であっさり取れるときもあれば、10回程度イかされてようやく取れるというときもありました。



“恍惚”と”恍惚の刻印”はクラゲ型の敵がやってきます。恍惚は簡単に取れたものの、”恍惚の刻印”(恍惚状態でクラゲ型の敵に何度も絶頂させられることで取得)は確率低めで、10回近くかかりました。なお木の周辺で拘束された場合、バグって裏に連れ込まれたのか消えて抜け出せなくなることがあった(セーブ後ロードして抜け出せました)のでごちゃごちゃしていないところでやるのが無難です。(振り返るとこれは、バグリストに載っております”いくつかの敵について撃破と同時に拘束されるとハスミと敵の双方が消えてしまう”に当たったと思われます)

“胎動する魔種”(”魔種寄生”状態を解除しないままステージをクリアすることで取得)は、”魔種寄生”状態で拠点に戻ったあと、ピュリファイヤを使えば取得できます。


体験版ではあまり気にしていませんでしたが、拠点で買える装備品はいい性能のものがいろいろありました(1・2枠目が回復アイテム、3枠目が装備品)。ひとつ買うと別の物が現れる形式で、後に出てくる物ほど使い勝手がいい印象です(品揃えは全部で7つ)。ボスダメージが増えるものもあり、なるべく早く4枠埋めたいところです。探索を進めていく上で便利だったのは、リジェネユニット(近接攻撃がヒットするたびに体力を回復する)とプラズマユニット(ボスへの近接攻撃の威力を1.3倍にする)でした。

続きを読む →

エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)体験版感想

ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-
ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹- [八角家]
2019/10/31の予告新作で、女主人公な横スクロールアクションゲームです(Unity製)。体験版はジャングルステージを抜けた後、地下研究施設に入るあたりまでをプレイできました(ボス戦1箇所あり)。本編は2020年05月下旬発売予定です。

追記:2020/7/27に発売になりました。
DLSite販売ページ 1,650円、150ポイント還元
FANZA販売ページ 1,320円(20%OFF価格)

製品版攻略・感想はこちら
エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)製品版感想
隕石群の襲来を免れ平穏を取り戻した西暦2101年
正式に部隊の一員となった少女ハスミに初の遠方任務が託された。
カリマンタンのジャングルで目撃された未確認のバイオ兵器。
それは簡単な調査で終わるはずだったが……

1-1 インセイン・ジャングル


主人公ハスミがジャングルに派遣(転送)されてくるところから話はスタートします。時間軸的には前作「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」の続きです。


基本操作は、Zキーで攻撃、Xキーでジャンプ、Vキーで変身です。あとはCTRLキーで画面右上に表示されているアイテムを使用できました(アイテムはステージ間に行ける研究施設で買えます)。


このステージはひたすら右へ進めばOKです。最初のステージということで意地悪な仕掛けや地形はなく、サクサク進めました。



敵に捕まるとドットエロが見られます。離脱はレバガチャで、容易に脱出できて楽でありがたかったです。

続きを読む →

女主人公エロRPG「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」製品版感想2(5日目~7日目)

テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-
テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間- [八角家]
4/27発売の新作で、女主人公がアンドロイドとともに地底探検していくという話です(RPGツクールMV製)。前回記事では4日目、地底研究所の探索が終わったところまで進みました。

DLSite販売ページ 1,620円、150ポイント還元
DMM販売ページ 1,620円、300ポイント還元

ここまでの経過はこちら
体験版感想
製品版感想1(1日目~4日目)
ハスミが出会ったのは未来から来たというカタコトで胡散臭いアンドロイドだった
7日後に訪れる隕石群の飛来を回避するため
2人は富士山のふもとに空いた巨大な隕石孔を降りていく
怪しい生物がはびこる地底の世界に浮かぶのは
力強く剣を振るう少女の姿のなのか、それとも……

5日目 RAG・ドールハウス


ここで博士の体調が悪化し入院してしまいます。幸い命に別状はありませんでした。


五合目基地へと向かい、水瓶座の瞳について話を聞いていきます。1F左上の男(パソコン前)から情報を得られました。


建物を出て上へ進み、屋根に室外機がついている小屋(2つあるうち左側の小屋)に入り、ゲームに夢中になっている男にフラッシュメモリを渡します。


ダンジョン(水瓶座の瞳・中継基地)へ入り、左上の灰色のオブジェクトが扉です。が、鍵がかかっていて開かず。


続いて右下のマシンを調べ、RAG(ゲーム世界)を探索することになりました。

続きを読む →

女主人公エロRPG「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」製品版感想1(1日目~4日目)

テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-
テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間- [八角家]
4/27発売の新作で、女主人公がアンドロイドとともに地底探検していくという話です(RPGツクールMV製)。先が気になる展開で、鉱石がらみも面白かったので購入してみました。

DLSite販売ページ 1,620円、150ポイント還元
DMM販売ページ 1,620円、300ポイント還元

体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」(八角家)体験版感想
ハスミが出会ったのは未来から来たというカタコトで胡散臭いアンドロイドだった
7日後に訪れる隕石群の飛来を回避するため
2人は富士山のふもとに空いた巨大な隕石孔を降りていく
怪しい生物がはびこる地底の世界に浮かぶのは
力強く剣を振るう少女の姿のなのか、それとも……

1日目 朽ちた廃坑


1~3日目は体験版と同様でしたので簡単に紹介していきます。まずオープニングはスキップできました。話的には、呼石になっている隕石を破壊することが主人公達の最終目的です。


洞窟を進んでいき、穿孔機で地下水を利用して火を消して進み、ボスのケルベロスを倒すところまでが1日目です。


各ダンジョンには隠しダンジョンがあり(ワールドマップに出現)、ここの場合は中ボスダンススケルトン2戦目のフロアの↑で(ロボが止めるのを無視して)フレイムを撃って一酸化中毒になりかけたあと奥へ進み、金色の岩を破壊して奥へ進むとダンジョン(溶岩溜まり)が出現します。


溶岩溜まり右上の宝箱では”わんわん尻尾”が手に入りました(フロア内にある岩は剣で斬って進めます)。なおボス的なものはおらず、1フロアのみで終わりです(他の隠しダンジョンも同様)。


これらのアイテムは、自室メニューで”収蔵庫”(2日目朝に出現)を選び、納めることでこれを使ってのオナニーをできるようになります(=装備品ではなく、エロイベント専用的なアイテム)。


他には”朽ちた廃坑”の、穿孔機で地下水を噴出させたフロアに壁穴ができており、ぷるぷるゼリー(エロ系アイテム)が手に入りました。

続きを読む →

女主人公エロRPG「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」(八角家)体験版感想

テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-
テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間- [八角家]
2017年11月17日の予告作品で、女主人公が未来から来たアンドロイドと共に世界の危機を救うべく洞窟探検していくという話です(RPGツクールMV製、”地底戦記 -ハスミと最後の7日間-“から”テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-“にタイトルが変わりました)。体験版ではオープニング~3日目終わり(ダンジョン3つ分)をプレイできました。本編は2018年01月下旬2018/4/27発売予定です。

追記:4/27に発売になりました。
DLSite販売ページ 1,620円、150ポイント還元
DMM販売ページ 1,620円、300ポイント還元
ハスミが出会ったのは未来から来たというカタコトで胡散臭いアンドロイドだった
7日後に訪れる隕石群の飛来を回避するため
2人は富士山のふもとに空いた巨大な隕石孔を降りていく
怪しい生物がはびこる地底の世界に浮かぶのは
力強く剣を振るう少女の姿のなのか、それとも……

オープニング


まずは世界各地の洞窟が紹介されます。なおこれは本筋と直接の関係はないので(本作の舞台は富士山地下)、雰囲気だけ見ておけばOKです。


場面変わってスラム街で、早速動けます(このシーンのみアンドロイドを操作)。悲鳴イベントをこなしながら右下へと進んでいき、



下列まで行ったら右へ進むとレイプシーンで、この襲われている女子校生が本作の主人公です。男に電子ナイフで脅されると身がすくんで抵抗できなくなり、さらに何か薬を使われて洗脳目になってしまいました。抵抗できず、ここで処女を奪われてしまいます。

続きを読む →