Tag Archives: SF

エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)製品版感想

ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-
ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹- [八角家]
7/27発売の新作で、女主人公がジャングルや地下基地などを探索していく横スクロールアクションゲームです。いい操作感なアクションゲームで、話の方も続きが気になりましたので購入してみました。

DLSite販売ページ 1,650円、150ポイント還元
FANZA販売ページ 1,320円(20%OFF価格)

体験版感想はこちら
エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)体験版感想
隕石群の襲来を免れ平穏を取り戻した西暦2101年
正式に部隊の一員となった少女ハスミに初の遠方任務が託された。
カリマンタンのジャングルで目撃された未確認のバイオ兵器。
それは簡単な調査で終わるはずだったが……

ステージ1-1 インセイン・ジャングル


本作では”フラグメント”(隠し部屋のアイテム)が重要になりました。場所については、付属の”【攻略のヒント】.txt”に書かれていますが、テキストだけだとわかりにくいところもありましたので画像ありで紹介していきます。

このステージのフラグメントは2つあります。1つめの”ステージ中盤、3メートルくらいの崖がある広場の中央の木の上”は見つけにくかったので、少し手前から詳しく載せますと、黄色ゲートを過ぎた後、


回復アイテムが目印になりました。上へと上がっていきます。


クラゲ3体の左上、暗くなっている部分から左へと進むことができます。


もうひとつの”ステージ終盤、長い広場の手前にある崖の草陰から入れる洞窟の中”とは↑のことでした。位置的には、1つ目のフラグメント入り口のちょっと先です。”終盤”がどのあたりかわからない場合は、一度ゴールまで行ってしまってから戻るとわかりやすいです(左へ戻り、坂を下りきったところにある)。


続いて1-1で得られる状態異常の紹介をしていきます(状態異常は、全13種集めると実績が埋まります)。”催眠”と”潜在催眠”は、男戦闘員に捕まったあとイかされることで取れました。ただ”何度も絶頂させられることで取得”という”潜在催眠”はなかなか取れず、10回程度イかされてようやく取れました。


魔種寄生はステージ1-1から出ます種型の敵から”絶頂時に確率で取得”ですが、初回(拠点にたどり着く前)はピュリファイヤをまだ持っていないので取得(マシンに登録)できないと思われます。”確率”ということでばらつきがあり、1回であっさり取れるときもあれば、10回程度イかされてようやく取れるというときもありました。



“恍惚”と”恍惚の刻印”はクラゲ型の敵がやってきます。恍惚は簡単に取れたものの、”恍惚の刻印”(恍惚状態でクラゲ型の敵に何度も絶頂させられることで取得)は確率低めで、10回近くかかりました。なお木の周辺で拘束された場合、バグって裏に連れ込まれたのか消えて抜け出せなくなることがあった(セーブ後ロードして抜け出せました)のでごちゃごちゃしていないところでやるのが無難です。(振り返るとこれは、バグリストに載っております”いくつかの敵について撃破と同時に拘束されるとハスミと敵の双方が消えてしまう”に当たったと思われます)

“胎動する魔種”(”魔種寄生”状態を解除しないままステージをクリアすることで取得)は、”魔種寄生”状態で拠点に戻ったあと、ピュリファイヤを使えば取得できます。


体験版ではあまり気にしていませんでしたが、拠点で買える装備品はいい性能のものがいろいろありました(1・2枠目が回復アイテム、3枠目が装備品)。ひとつ買うと別の物が現れる形式で、後に出てくる物ほど使い勝手がいい印象です(品揃えは全部で7つ)。ボスダメージが増えるものもあり、なるべく早く4枠埋めたいところです。探索を進めていく上で便利だったのは、リジェネユニット(近接攻撃がヒットするたびに体力を回復する)とプラズマユニット(ボスへの近接攻撃の威力を1.3倍にする)でした。

続きを読む →

エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)体験版感想

ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-
ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹- [八角家]
2019/10/31の予告新作で、女主人公な横スクロールアクションゲームです(Unity製)。体験版はジャングルステージを抜けた後、地下研究施設に入るあたりまでをプレイできました(ボス戦1箇所あり)。本編は2020年05月下旬発売予定です。

追記:2020/7/27に発売になりました。
DLSite販売ページ 1,650円、150ポイント還元
FANZA販売ページ 1,320円(20%OFF価格)

製品版攻略・感想はこちら
エロアクションゲーム「ミッションマーメイデン-ハスミと深海の姉妹-」(八角家)製品版感想
隕石群の襲来を免れ平穏を取り戻した西暦2101年
正式に部隊の一員となった少女ハスミに初の遠方任務が託された。
カリマンタンのジャングルで目撃された未確認のバイオ兵器。
それは簡単な調査で終わるはずだったが……

1-1 インセイン・ジャングル


主人公ハスミがジャングルに派遣(転送)されてくるところから話はスタートします。時間軸的には前作「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」の続きです。


基本操作は、Zキーで攻撃、Xキーでジャンプ、Vキーで変身です。あとはCTRLキーで画面右上に表示されているアイテムを使用できました(アイテムはステージ間に行ける研究施設で買えます)。


このステージはひたすら右へ進めばOKです。最初のステージということで意地悪な仕掛けや地形はなく、サクサク進めました。



敵に捕まるとドットエロが見られます。離脱はレバガチャで、容易に脱出できて楽でありがたかったです。

続きを読む →

エロアクションゲーム「ソウルオブファンタズム」(ウルトラマンボー)体験版感想

【10%OFF】ソウルオブファンタズム
【10%OFF】ソウルオブファンタズム [ウルトラマンボー]
8/29発売の新作で、SF系の横スクロール(奥行き要素あり)アクションゲームです。体験版では最初のステージをプレイできました。

DLSite販売ページ 1,749円、162ポイント還元(10%OFFキャンペーン価格、9/26まで)
ジャンプや攻撃、溜め攻撃や必殺技等を駆使して進み、攻撃を受けると服が破けてダメージを
食らい、 ダウン状態で敵に接触すると様々なエロシーンへ突入。

操られている人間や謎の生命体、ドロイドや大型生物等の様々なモンスターが、女性キャラクター達に
次々と襲いかかる!

活動開始

タイトル画面のみキーボードなどは無反応で、マウスで操作する必要がありました。STARTを左クリックして開始します。

ソウルオブファンタズム 操作解説
基本操作は、キーボードの場合、Zキーで攻撃、Xキーでジャンプ、Zキー長押しで溜め攻撃です。あとはCキーで特殊攻撃、Hキーで強制ダウン(倒れ込んでエロ攻撃待ち状態になる)、スペースキーでメニューでした。操作が単純なので、キーボードでやっても支障なかったです。パッドは、XBOXONEコントローラー+JoyToKeyで問題なくプレイできました。奥行き要素があるので、↑にジャンプのXキーを割り当ててしまうと奥に行けなくなるのでご注意ください。

ソウルオブファンタズム 状況説明
ソウルオブファンタズム 状況説明
ソウルオブファンタズム 状況説明
謎の会話があり、Zキーを押して読み進めます。押してもまるごとスキップはされないので、安心して押してOKです。黒ボディースーツ姿の、アカリという少女が本作の主人公です。”バイオノイド”(ロボット的な物)を遠隔操作で操って敵と戦う状況です。

ソウルオブファンタズム 扉はZキーで進める
扉は、扉前でZキーを押すことで進めました。わかりやすい表示でありがたかったです。

続きを読む →

女主人公エロRPG「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」製品版感想2(5日目~7日目)

テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-
テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間- [八角家]
4/27発売の新作で、女主人公がアンドロイドとともに地底探検していくという話です(RPGツクールMV製)。前回記事では4日目、地底研究所の探索が終わったところまで進みました。

DLSite販売ページ 1,620円、150ポイント還元
DMM販売ページ 1,620円、300ポイント還元

ここまでの経過はこちら
体験版感想
製品版感想1(1日目~4日目)
ハスミが出会ったのは未来から来たというカタコトで胡散臭いアンドロイドだった
7日後に訪れる隕石群の飛来を回避するため
2人は富士山のふもとに空いた巨大な隕石孔を降りていく
怪しい生物がはびこる地底の世界に浮かぶのは
力強く剣を振るう少女の姿のなのか、それとも……

5日目 RAG・ドールハウス


ここで博士の体調が悪化し入院してしまいます。幸い命に別状はありませんでした。


五合目基地へと向かい、水瓶座の瞳について話を聞いていきます。1F左上の男(パソコン前)から情報を得られました。


建物を出て上へ進み、屋根に室外機がついている小屋(2つあるうち左側の小屋)に入り、ゲームに夢中になっている男にフラッシュメモリを渡します。


ダンジョン(水瓶座の瞳・中継基地)へ入り、左上の灰色のオブジェクトが扉です。が、鍵がかかっていて開かず。


続いて右下のマシンを調べ、RAG(ゲーム世界)を探索することになりました。

続きを読む →

女主人公エロRPG「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」製品版感想1(1日目~4日目)

テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-
テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間- [八角家]
4/27発売の新作で、女主人公がアンドロイドとともに地底探検していくという話です(RPGツクールMV製)。先が気になる展開で、鉱石がらみも面白かったので購入してみました。

DLSite販売ページ 1,620円、150ポイント還元
DMM販売ページ 1,620円、300ポイント還元

体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「テイル・アンダークラスト -ハスミと最後の7日間-」(八角家)体験版感想
ハスミが出会ったのは未来から来たというカタコトで胡散臭いアンドロイドだった
7日後に訪れる隕石群の飛来を回避するため
2人は富士山のふもとに空いた巨大な隕石孔を降りていく
怪しい生物がはびこる地底の世界に浮かぶのは
力強く剣を振るう少女の姿のなのか、それとも……

1日目 朽ちた廃坑


1~3日目は体験版と同様でしたので簡単に紹介していきます。まずオープニングはスキップできました。話的には、呼石になっている隕石を破壊することが主人公達の最終目的です。


洞窟を進んでいき、穿孔機で地下水を利用して火を消して進み、ボスのケルベロスを倒すところまでが1日目です。


各ダンジョンには隠しダンジョンがあり(ワールドマップに出現)、ここの場合は中ボスダンススケルトン2戦目のフロアの↑で(ロボが止めるのを無視して)フレイムを撃って一酸化中毒になりかけたあと奥へ進み、金色の岩を破壊して奥へ進むとダンジョン(溶岩溜まり)が出現します。


溶岩溜まり右上の宝箱では”わんわん尻尾”が手に入りました(フロア内にある岩は剣で斬って進めます)。なおボス的なものはおらず、1フロアのみで終わりです(他の隠しダンジョンも同様)。


これらのアイテムは、自室メニューで”収蔵庫”(2日目朝に出現)を選び、納めることでこれを使ってのオナニーをできるようになります(=装備品ではなく、エロイベント専用的なアイテム)。


他には”朽ちた廃坑”の、穿孔機で地下水を噴出させたフロアに壁穴ができており、ぷるぷるゼリー(エロ系アイテム)が手に入りました。

続きを読む →

異種姦エロゲ「宇宙傭兵アリシア~異形の触手生物に種付けされて~」(ディーゼルマイン)体験版感想

宇宙傭兵アリシア~異形の触手生物に種付けされて~

宇宙傭兵アリシア~異形の触手生物に種付けされて~ [ディーゼルマイン]

8/30発売の新作エロゲで、宇宙船が舞台の異種姦ものです。体験版では冒頭部をプレイできました(Hシーンあり)。

DLSite販売ページ 2,160円、200ポイント還元
DMM販売ページ 2,160円、400ポイント還元(体験版あり)
戦闘スーツの似合う美女アリシアが様々なエイリアンに犯される!
エイリアンの子を孕まされ、産み落とした子に更に犯され、また孕む……
終わりなき異種姦の果てに待つ未来とは!?

アリシアが産み落とすエイリアンの種類は10種以上!!
丸呑み型、獣型、スライム型、触手型、巨人型など、多種多様なエイリアンを産ませよう!

囚われた美少女のミアを助けることが出来るのか、それとも……
壮絶なる異種姦の果てに待つ結末は!?


大統領の娘を助けよという命令を主人公が受け、宇宙船に潜入するところから話は始まり、


データを調べ、生殖実験をしているのを知り困惑します。


早速敵が現れ、攻撃すれば人質が危ないと暗に言われ、やむなく従います。


ミア(大統領の娘、救出対象)は一見無事そうでしたが、既に調教されており、快楽を覚え込まされていて逃げ出せない状態にされていました。

続きを読む →

潜入系エロRPG「恥辱のエージェント」(ダブルメロン)体験版感想

恥辱のエージェント

恥辱のエージェント [ダブルメロン]

2/19の予告新作で、女捜査官が救出潜入捜査をするSF系エロRPGです(RPGツクールMV製)。体験版あり、2016年03月上旬発売予定。

追記:2/28に発売になりました。
DLSite販売ページ 864円、80ポイント還元
DMM 販売なし
捕らわれた仲間を助け出すために、
単身、敵地へ乗り込む女性エージェントの短編ストーリー。


最初に主人公選択がありますが、体験版ではレイナのみプレイできます。


ストーリー的には、シャロンの救出が当面の目的なようです。動けるようになったら、まずはオプションから常時ダッシュをオンにしておくといいです。


下へと進んで通信端末を見つけたあと、


右へと進むと、ここから戦闘ありです(ランダムエンカウント)。運が悪いと↑のようにミスしまくりで死ぬことがあったので、このあたりで一度セーブしておくといいです。

続きを読む →

サンシャイン☆レインボウさんの新作「シルヴィと魔法のハープ」が発売に

シルヴィと魔法のハープ

シルヴィと魔法のハープ [サンシャイン☆レインボウ]

5/29発売の新作で、RPGツクールVX ACE製のエロRPGです。ジャンルはSF、レイプ、触手、獣姦、アヘ顔、異種姦がついてました。体験版あり。

DLSite販売ページ 1,620円、45ポイント還元
DMM 販売なし
オリジナルHCG25枚(差分100枚以上)
オリジナルBGM10曲以上
着せ替え衣装30種類以上
装備品200種類以上
クエスト30種類以上
スライム、触手、放尿、獣姦など

シルヴィと魔法のハープシルヴィと魔法のハープシルヴィと魔法のハープ

・過去作品
エリスと地下迷宮

エリスと地下迷宮

RPGツクールVX ACE製 成人向け謎解きRPG! 駆け出し冒険者のエリスを操作して地下迷宮の謎を解き明かそう!

エロアクションゲーム「UFO」(GGG)体験版感想

UFO

UFO [GGG]

12/2発売の新作で、宇宙人か主人公の作品です。ウルフエディタ製、体験版あり。

DLSite販売ページ 1,080円、30ポイント還元
DMM 販売なし
無限に広がる大宇宙・・・
「地球」は辺境にある遅れた惑星だった・・・
そんな未開の惑星「地球」に興味を持ち
宇宙人達が訪れ「研究」を始めたのだった
・・・はたして彼等は
地球の「友」か「侵略者」か!!


タイトル画面は最初どうすればいいのか悩んでしまいましたが、UFOがカーソルになってまして動かせます。


宇宙船?内を左に進み、矢印の上でエンターキーを押すとステージに入れます。



ステージに入ったあとは、ミサイルや爆弾を避けつつ女の子に密着してエンターキーを押せばOKです。女の子の服はだんだん脱げていって、4回程度で全裸になって消えます(宇宙船に送られてると思われる)。

3回当たってしまうとゲームオーバーです。ミサイルに前と後ろを挟まれてしまうと回避は難しかったです。

まとめ:
世界観的には、独特な雰囲気がうまく表現されてました。ゲーム内容的にはアクションゲームで、女の子に近づいてひたすら連打というシンプルな内容でした。

UFOUFOUFO

タワーディフェンスゲーム「タワー&スピリッツ」(サンストライクソフト)体験版感想

タワー&スピリッツ

タワー&スピリッツ [サンストライクソフト]

8/29発売の新作で、リアルタイムのタワーディフェンスゲーム(リアルタイムシミュレーションゲーム)です。

DLSite販売ページ 1,512円、42ポイント還元
DMM 販売なし
敵の拠点(マナストーン)を破壊することが目的のRTSです。
タワーを建てて拠点を守り、ユニットを送り込んで敵陣を攻撃します。
女の子(スピリット)は戦闘中に得た経験値や装備品で
ステータスをアップグレードすることができます。
傷ついたスピリットにはマナ注入棒を挿入しHPを回復してあげましょう。
倒した敵のスピリットを自陣まで持ち帰ることができれば
味方として出撃させることができるようになります。
逆に味方のスピリットが倒され連れ去られてしまうと・・・。


体験版感想です。”ゲームスタート”を押すと即戦闘開始で敵が目の前まで来てるので、Readmeをある程度読んでから始めるのが無難です。味方ユニットの出し方としては、10体20体と一気に大量に出して押し返すのがいいです(1体2体と少数を出してもすぐやられてしまう)。

マナストーン(拠点)はかなりHPあるので、最序盤に多少殴られても問題ないです。ユニットは結構すぐ死んでしまいますが、召還した数に応じてどんどん回復量が増えていくので気にせずどんどん出していきます。あとスペースキーでポーズができるので、ユニットのステータスを上げる時や作戦考える時などに使うといいです。


敵の撃退と平行してタワーを建てていきますが、建設員は非常に弱い(HPが10しかなく1発で即死)ので、兵士と同時か少し遅れて出すといいです(兵士を出すのが早すぎると建設員が前線到着した時には兵士が死んでいて、建設員がぼこぼこにやられてしまう)。味方マナストーン(クリスタル)周辺にタワーを3つ程度建てるのに成功するとだいぶ楽になります。


タワーの配置は、あまり固めて置くと兵士の移動に支障が出るので、↑のように1マス空けて置いていくといいかと思います。


そんな感じでどんどん召還しながら進めていくと、動きがカクカクスローになっていわゆる処理落ち状態になりました。だいたいユニット数が100くらいになると起こる感じでした(1280*768、Fantastic プレイしたPCのCPUはi5 2500K)。できれば少数でのんびり侵略を進めたいところですが、敵がガンガン絶え間なくユニットを出してくるのでこちらも対応して絶え間なく出す必要があります(優勢に見えても、ちょっと召還の手を休めるといつのまにか全滅している)。


↑のようにタワーの建設が進んでいくと、敵が本拠まで来ることはまずなくなって安定して戦いを進められます。ここまで来ると敵は味方出し過ぎによる処理落ちです。召還時にステータス4種類を上げられる(=そのぶんコストも上がる)ので、これを使って画面上のユニット数を減らすと処理落ちが起こりにくくなります。


ラストの敵本拠攻めではゴーレム(タワーにダメージ大)が有効です。ステージクリアで体験版は終了です。


このゲームにはユニットの他にスピリットもいます。このユニットはレベルがあって、死んでも復活させられます(スケルトンを出すと死体回収してくれる)。が、味方スピリットの死体回収は敵もできまして、回収されてしまうと悪堕ちして敵ユニットとして活躍することになります。敵は瀕死になるとうまいこと退却してしまう+どんどんHP上がって強くなっていくため、一度敵勢力になってしまうと味方に引き戻すのは困難でした。プレイに慣れてきたら味方スピリットが敵に捕まらないようにプレイする(死ぬ前に早めに退却させる、孤立しないように注意するなど)と面白そうです。


何回かのプレイの末、敵スピリットを味方にすることに成功しました(画面左の引きずってるのが敵スピリット)。せっかく仲間にしたので運用したかったんですが、敵陣まで押し込むために味方を出し過ぎたため勢い余って敵マナストーンを壊してしまいました。なかなか奥が深いです。

味方スピリットの悪堕ちを防ぐには、出撃前に”回復”させて(HP満タンでも回復が可能、そのまま回復状態で放置しておくとどんどん支配度が上がっていく)から出撃させると敵のレイプ所要時間が長くなって(味方にするには支配度を0まで下げる必要あり)救出成功の可能性が上がります。20程度あるとだいたい平気でした。

まとめ:
大量のユニットが戦う雰囲気がうまく出てまして、ゲームシステムの方もすんなり理解できました。味方ユニットが敵に寝取られたり、敵ユニットを寝取ったりできるのは斬新で面白いシステムでした。ゲームスピードに慣れてスピリットの運用をうまくできるようになると面白く遊べそうです。

(9/1追加)
作者ブログに記事が出てました。どうやらPCスペックによってゲーム進行スピードが変わってしまうようです。
サンストライクソフトのBlog : タワー&スピリッツ 公開されました!

自分のPC(i5 2500K、RadeonHD6800)の場合は通常時はゲーム進行が速すぎて慌ただしく、処理落ち時は重い印象でした。早送りやスローなどスピード調整機能が追加されるとプレイしやすくなりそうです(作者ブログでは”進行のスピードをある程度プレイヤーがコントロールできるようにしたいです”となってました)。他には、敵に犯され中や寝取られた時に何かセリフ出るなどがあると面白くなりそうです。

タワー&スピリッツタワー&スピリッツタワー&スピリッツ