女体化主人公エロRPG「その後、勇者の姿を見た者はいない」(ぽいずん)体験版感想

その後、勇者の姿を見た者はいない
その後、勇者の姿を見た者はいない [ぽいずん]
2022年09月16日の予告新作で、女体化してしまった元勇者が相方と共に冒険していくという話です。体験版では魔王を倒したあとに女体化するところから始まり、街で新たな職場を得て、ゴブリンを倒したり寮への襲撃に対処したりをプレイできました(話数的には第二話のラストまで)。本編は2023年03月中旬発売予定です。
魔王を打倒した勇者アステルはその直後、未知の魔法によって女の子になってしまう。
女の子になってしまったことで勇者の力を失ってしまったアステルだったが、
穏やかに復興を始める世界にそんなものは無用の長物だった。

新しい仕事を始めセカンドライフを満喫するアステル。
ところが魔王によって生み出され、魔王の消滅と共に消えたはずの
“本物の魔物”が各地で目撃されるようになる……

魔王を倒すものの、身体が女の子に



最初に設定があり、難易度は基本的にはノーマルが一番簡単です(他に難易度の項目とは別に、一番下に”超イージーモードがありますが、そちらはシンボル敵との戦闘がカットされ、戦利品が得られません)。変更はせず、ノーマルでプレイしました。この設定は、あとでオプションからいつでも変更可能で、各難易度の詳しい内容もヘルプの”戦闘難易度”で確認できました。(なお今回プレイしたバージョンはVer0.90)




男勇者アステルが洞窟の奥深くで魔王を倒すところから話は始まり、同行者2人(名前はウィリアムとハリー あっけにとられている様子からすると、戦っていたのは勇者1人な模様)が帰途に就こうとすると謎の光に包まれます。気がつくと青空広がる湖畔で、勇者は裸の少女になっていました。少女になってしまったこの元勇者が本作の主人公です。


街に場面が変わりまして、あれから半年が経過しています。変わってしまった身体にうろたえたり触って確かめたりする場面はなく、既に女の身体にある程度順応していました(女の身体になってしまったことについては、魔王の呪いだと判断)。これまで引きこもり状態だったアステルですがさすがに金が尽き、魔物でも狩って生活費を稼ごうと決意します。

世界が平和になったせいで、ハンターは需要なし




ここから動かせるようになりまして、最初に向かうのはギルド会館で、家を出て左下方向です(街中央の噴水から左にいったところ)。なお街には他にも色々施設がありますが、オープニングのこの段階ではまだ入れません。


ギルドに入ったら、左側の職員に話しかけます。勇者の時の感覚が抜けず、狩りさえすれば国からの補助金で生活していけると思っていた主人公ですが、世界に平和が訪れたことで狩りの需要は激減していて、国からの補助金も打ち切られていました。


どうやって金を稼ごうかと途方に暮れていると、魔王退治の時に同行していたウィリアムという男が声をかけてきて、会社経営のこの男は戦える者を探していました。金欠な主人公は即承諾します(働く会社名は民間郵便会社ウォールポスト)。



可愛い制服に着替え、ウィリアムと秘書イルゼ(この後の任務報告などはこのイルゼに対してすることが多かったです)に似合っていると褒められたあと、さっそく仲間(キャリアー隊 戦闘能力に長けた女性達の集まり)と顔合わせです。ウィリアムは自分の古い知り合いだと紹介し(要するにコネ入隊)、大半のメンバーは好意的に迎えてくれますが、眼鏡にピンク髪のイマという女だけはこちらを露骨に睨み付けてきました(理由は体験版の終わりに明かされます)。魔力を抑えていることに加えて赤い瞳なことに気付いた主人公は、自分が元勇者だと気付いて睨んできていると判断し、元勇者なことがもしバレたら何をされるかわからない(魔王を倒したことを恨んでいるはず)と警戒の念を抱きます。


続いてウィリアムから”キャリアー隊”の任務が説明され、当面の主目的が示される重要な話でした。各地に散らばった”ポータル”という転移装置を探し出すのが主人公達に課せられた任務です(このポータルを利用することで配達業務が格段に楽になり、そうなれば庶民が利用できるような手軽な値段に下げられるという算段)。ポータル用の鍵が3本しかないということで2人ずつでペアを組むことになり、主人公の相方は先ほど睨んできた女でした(他はレイアとエイミー、ユイとルタ)。イマは自分1人でも戦えると主張しますが、いかに力があっても相手は魔物だけではないと諭されて承諾します。


ウィリアムの話が終わったあと気さくに声をかけてくるルタは、主人公との絡みはここくらいでしたが、第一話・第二話の鍵になる重要キャラでした。


ルタとの話が終わったら、左にいるニワトリに話しかけます。ゲームシステムなどの説明を簡単にしてくれました。(システムのより詳しい説明はメニューの”ヘルプ”で読めます)


下の部屋に出たら、右にいるイマ(ピンク髪の女)に話しかけます。先ほどはこちらを睨み付けてきたイマですが、冷静になったのか雰囲気変わって温和な対応です。体験版では(途中主人公1人で行動する箇所が1箇所あったほかは)この”イマ”という女と行動を共にすることになりました。職種的には、主人公が剣使い+回復、イマが魔法使いといったところです。


右がこの建物の出口で、”旧市街”を選択します。街に出たら、中央の噴水のすぐ左上にある武具屋へと向かいます。最近急に武器が売れ出して売り切れだらけとのことで、代わりとして”戦技スピードレイン1″というアイテムをくれました。

本作はアビリティ・装備絡みのシステムが凝っていましたが、全部きっちり理解しようとするとなかなか大変(自分の場合、初見時はストーリーを追うだけで手一杯でした)なので、ひとまずはスルーでもいいかと思います。詳しく知りたい場合、メニューのヘルプで詳しく説明されてます。

自分が理解したところを簡単にまとめますと、
1.武器戦技は、装備に”継承”することで利用できる(武器戦技とアビリティは別物)
2.武器戦技は、継承すると消えてなくなる(取り外して別のものに継承することはできない)
3.武器戦技の装着はメニューからは基本的にはできず(道具屋で売っている”鍛冶師の鞄”があればどこでも可能になるらしいものの、3000Corunと高い)、武具屋1Fの左下でできる 無料ではできず、100Corun程度必要
4.武器戦技を装着する場合、装備をいったん外す必要がある
5.武器戦技は、魔物から低確率でドロップする
6.継承した武器戦技は、戦闘時に”武器戦技”(上から2番目)を選ぶことで使える
7.アビリティは手に入れただけでは効果を発揮せず、手動で装備する必要がある(メニューのスキル→アビリティ)
8.アビリティは道具屋(武具屋左の階段からも行けます)で買ったり、宝箱から拾ったりして手に入る



このあと、アルバイトやギルド云々の話がここで出ますが、体験版では依頼の受注はできませんでした(浴場のアルバイトは、ギルドに行かなくても受けられます)。ただギルドの地下で訓練をやると(戦えばよく、勝つ必要はなし HP210の毎ターン全回復なので、体験版で勝つのは困難)、アビリティ引換券がもらえるので、余裕があれば行ってみるのもありです。引換券は、街左上の道具屋に持っていくことで利用でき、初心(MC最大値が少しアップ)を1つのみ0Corunで購入できました。

街道を進み、ゴブリンと遭遇


準備が整ったところで探索をやっていきます。この街の出口は上です(下には出口はありません)。


戦闘はシンボルエンカウントです。敵は全然寄ってこず、一度も戦闘せずに最奥に着くことも可能でした。



最奥ではゴブリンと男3人組が何やら揉めており、主人公達はゴブリンと戦うことになります。ゴブリンは結構強く、初見時はLV1で武器継承もやっていなかったので歯が立たず(ただLV1でも、回復アイテムを用意するなど準備次第では勝つことが可能です)。なお本作には処女クリアがあるとのことなので、本編をやる場合はこういったところでうっかりやられて処女を失わないよう注意です(詳しくはヘルプの一番下、”処女クリアのヒント”に記載あり)。


敗北すると、気を失って倒れているところを先ほどの男達にいたずらされます(アステルとイマ、どちらの様子を見るか選択できました)。アステルの場合、見抜きでぶっかけられます。

ゲームオーバーにはならず森の入り口で復活し、このあと少しザコを倒してレベルを上げました。LV2で早くも、アイスニードルという全体攻撃技を覚えまして、これがあるとザコ退治がだいぶ楽になります。

なおここのここのレベル上げについては、このゴブリンはそこまで強くはないですが、この次のダンジョンがなかなかきつかったです(道が狭くて戦闘回避が難しいのと、回復ポイントまでが結構遠い)。時間に余裕があれば、ここでなるべく上げておきたいところです。回復は、街に戻れば自動で全回復します(いちいち寮のベッドまで行く必要はなし)。

ゴブリンに関しては、MC(名称はマジックキャパシティで、いわゆるMP ただしTP的な面もあり、戦闘中に自然回復するほか、 チャージを使うことで手動回復することもできる)満タンで挑めばLV2でも楽に勝てました。


主人公達はここにポータル探しに来ていました。すぐ上の壁をエンターキーで調べると話が進みます。


奥にはなにやら柱があり、これが探していたポータルでした。柱は謎の言語を発し、主人公達は別の所へ飛ばされます。


神殿のようなところを下へ進むと街に出ます(街の真ん中あたり)。



上へ進み、ウォールポストを選択し、イルゼに報告すると最初の任務は無事完了です。


会話後、下へ進むと話が進みます。親交を深めたい主人公はイマを食事に誘うものの、何か忙しいようで断られてしまいました(多忙な理由は2話で明らかになります)。

浴場でイマと鉢合わせ



買い物などをして準備が整ったら社員寮へと向かい、主人公の自室は、左下へ進んだ後、下に行ったところです。この寮の構造(浴場や食堂の位置など)を覚えておくと、このあとの探索で役立ちます。



次は寮の大浴場(街にある公衆浴場ではありません)へと向かい、浴場は1Fの右側の扉です。


のんびり浸かっているとイマがあとから入ってきて、本来は男な主人公はいろいろとバレているのではと焦りますが、イマは特に気付いていないようです。

寮が襲撃される


場面変わっていかにも怪しい者たちが密談していて、


気がつくと寮が敵に囲まれていました。2人で協力して対処することになります。



廊下の様子を確かめた後、自室の窓から外へと出ます。


ここの探索は、道が細くて戦闘が回避できない箇所が所々あり、初見時は寮の構造をよく把握していなかったこともあり苦戦しました。敵の強さも前のところと比べて強めで、食らうダメージが大きいです。


最初の目的地である浴場は、エントランスの右側の部屋です。

エイミーの部屋へ


次はエイミーの部屋を目指します。会話後、赤い服の女に話しかけると体力を回復してくれました。


この場面は、この部屋の左上からに進むのが正解でした(ここでうっかり下から出てしまうと、いったいどこへ向かえばいいのかわからなくなる恐れがありました)。


探索を進めていくと、穴で通れない箇所に出まして、ハシゴを探しに食堂に向かうことになります。



食堂は一端戻ったところにあります(浴場より手前の箇所)。



ハシゴをかけて進んだ先でボスのルタ戦で、敵HPが上部に表示されるので戦いやすいです。探索で迷ってレベルがLV5と上がっていたこともあり、問題なく勝てました(LV5で覚える気弾が有効でした)。なおルタが襲ってきた理由などについては、敗北してイマを選ぶと見られます。


イマはなにやら魔剣絡みで恨みがあるようで、勝利後、ルタが魔剣を使ったと知ると怖い一面を見せます。ここまでが第一話です。

穴に落とされ、ミミックと対戦


第二話に入り、動けるようになったら階段を上がって2Fの社長室へと向かいます。


遅刻したことを怒られるのかと不安な主人公でしたが、ウィリアムやイマは優しく出迎えてくれました。昨夜の事件のその後を説明してくれ、ルタは大手商会に雇われてあのようなことをした、現在は警察に引き渡されて取り調べ中とのことです。あとはイマが魔族で、魔剣を扱う技術を代々継承してきていることもここで明かされました。


買い物(装備品など店の品揃えがよくなっています)などが終わったら旧市街を選択し、街道から出て西方向へと向かいます(橋を渡らずに左へ進む)。



行き止まりで宝箱を発見し、一話で出てきた男3人組に穴に落とされ、ミミックと戦闘になります。勝利後、上へ進むとポータルを発見し、以前と同じようにワープ後、街に戻ります。

偽勇者扱いされ捕まってしまう





上に進むとイベントで、突然警察に捕まってしまいます(戦闘などはなく、問答無用で逮捕)。罪状は偽勇者でした。なお魔王討伐や偽勇者に関しては、メニューのGTクロニクル(新聞記事)に詳しく出ています。


牢に入れられたあと、看守に襲われます。選択肢で、下の”他の方法を考える”を選ぶといい案が思いつかずにエロ展開になり、いきなりハメられてしまいました。一方誘惑するを選ぶと、看守が油断して近づいてきたスキを突いてぶちのめし、エロ展開にはなりません。


奪われた装備は左上の宝箱に入っています。


牢の脱出口は右寄りの部屋の、壁に布がかかっている箇所です。なお出た先にいる男は見張りでなく新聞記者で、各種アイテムを売ってくれました。


このダンジョンはイマがおらず主人公1人だけで戦うことになるので、戦闘はなるべく避けたいところです。幸い狭かった寮と違って通路は広く、戦闘回避は楽でした。進んでいくと、5F左で開かない扉を発見します。


この扉は4Fのレバーを操作することで開きました。


先ほど開かなかった扉に戻り、奥へ進むとボス戦です。気弾で削った後、殴って問題なく勝利できました(LVは6)。


下水スライムに勝利した後はレバーを動かしまして、出口は右です(2つめのレバーを動かしたことで道ができて、通れるようになっています)。

イマの秘密が明らかに



出た先でイマ(普段一緒に戦っている仲間)と遭遇 し、イマは修道院で孤児の面倒を見ていました(今まで用事があるからと誘いを断られたのは、これが理由でした)。


一方1話で倒したキャラ(ルタ)は牢に入れられているものの、復讐心を何者かにつけこまれてしまいます。



修道院へやってきた借金取りの男と主人公が揉めているところへ、豹変したルタが襲ってきて戦闘になります。敵体力表示がおかしく(敵体力を0にしても死なない)、どうやら1回目は勝てない戦いの模様です。


敗北後、イマが何やら吹っ切れて覚醒し、


2戦目はスキルでガンガン削っていって勝利できました。スキル”アークセイバー”は毒時にダメージアップとのことなので、毒は治さない方がよさそうです。


勝利後、話が終わったら下から出ます。魔剣がなんなのかや、イマがゲーム冒頭で主人公を睨んできていた理由が明らかになり、体験版はここで終了です。なお”クリア後セーブデータ”はロードしてももう体験版のプレイはできませんので、既存データに上書きする場合はご注意下さい。

ボスの敗北エロ


続いてまだ見ていないシーンを見ていきます。まず1話と2話のボスには敗北エロがありました。1話ボス前のセーブデータは、”エイミーを助け出そう”になっているものです。ボスはそんなに強くないので、レベル次第では通常攻撃で殴っているだけで勝ってしまう恐れがありました。もしボスが瀕死になってしまったらチャージでもしておくのが無難です(このチャージが他RPGでいうところの防御コマンドでした)。なお装備を全部外して戦ってみましたが、強さはそれほど変わらず。なお楽に負けたい場合、寮の自室にいるニワトリから自爆アイテム”アボートボム”がもらえますのでこれを使うのもありです。

敗北すると、アステルを見るかイマを見るかの選択になります。アステルの場合、ならず者達に囲まれ輪姦されます。男だと言い張って陵辱から逃れようとするものの、相手は聞く耳持たず。



一方イマの場合、選択肢が出まして、ルタの過去を聞くことができました。最初はまともだったものの、世界恐慌により金欠でウリをやらざるを得なくなり、だんだんと精神がおかしくなっていったようです。エロシーンはルタの過去ではなくイマで、何本もの陰茎を差し出され奉仕させられ、ぶっかけられます。


2話ボスの敗北エロはイマがターゲットです(ロードする場合、”もう一度立ち上がれ!”のセーブデータを利用)。 破けた黒タイツと下着姿で、化物に撫で回されたあと、アナルに挿入されました。

公衆浴場でアルバイト


街にもいくつか、男住人相手のエロイベントがありました。公衆浴場は街の右寄りにあり、ここでアルバイトができます。アステルを先頭にして話しかけます(並び順を変更していなければそのままでOK)。



男湯の清掃をすることになるものの、裸になれと男性客から強要され、従わざるを得ません(なおバイト2回目は内容が変わり、ここで早くもハメられます)。服を脱いで下着になるエロシーンが終わったら奥の浴場へと向かい、4箇所ある光っている箇所を調べれば掃除は完了です。


このイベントはまだ続きまして、下着を返してもらうためにじゃんけん勝負をすることになりました。



1回負けるたびにエロ描写が入るという贅沢な仕様です。







男性客の行為はだんだんとエスカレートしていき、最後の方は本番でした。


覗きイベントは、客として女湯に入ると見られます(清掃と比べるとこちらは短め)。

自室にもイベントあり





他には寮の自室にもいくつかイベントがありました。トイレは寮の自室のトイレのことで、街中にある公衆トイレではありません。シャワー・トイレのほか、ベッドを調べるとオナニーが可能でした。


なお各種エロイベントで得られる”H経験値”は、戦闘で得られる経験値とは別物です。H経験値はエロイベントをこなすことで入るほか、アイテム”ラブシソラス”を使うことでも得られました(Hステータス画面を開くことで増加分が反映されます)。LV4でアビリティスロットがもらえる(スロットが2から3に増える)ので、なんとかそこまで到達したいところです(次にアビリティスロットをもらえるLV8に体験版で到達するのはなかなか難しそうでした)。

感想まとめ

ストーリー重視の本格派作品で、細かいところまで世界設定がしっかりされていて、登場キャラ数も多く読み応えがありました。システム面も、装備やスキル絡みなどが凝っていて面白かったです。

ゲーム進行については、初見時はところどころ次の目的地の場所がわからず悩む箇所もありましたが(寮が襲われた後の食堂探しなど)、行き詰まるほどの難しい箇所はなかったです(なお次にやるべきことなどは、Rキーで確認できます)。ストーリー進行に関しては(自由度の高かった前作「Chris Survival」とは大きく違って)1本道で、ストーリーの分岐的なものは今のところなしでした。

戦闘難易度は、今回は終始ノーマルでやりましたが、ほどよい難しさという印象でした。探索も、道が狭かった寮以外は戦闘回避が楽でスムーズに進められました。レベルも比較的上がりやすく、ボス戦も単体攻撃技をどんどん使えば問題なく勝利できました。

エロシーン数は豊富で、比較的序盤から本番シーンがありました(ちょっとしたイベントで割とあっさりとハメられて処女を失ってしまうので、本編で処女プレイ狙いの場合は注意が必要そうです なお処女に戻すアイテム”バージンモドール”が街左下の店で売っていましたが、それを使って処女エンドに到達できるかは不明)。敗北エロ以外に街でのエロバイトもあり、体験版で見られたのは公衆浴場の清掃だけでしたが、着替え見られ→野球拳で犯され、と1イベントにかなりのCGが使われてます贅沢な仕様になってました。

その後、勇者の姿を見た者はいない
その後、勇者の姿を見た者はいない [ぽいずん]

主な過去作品

【30%OFF】Chris Survival
Chris Survival
“Chris Survival”は、ヒロイン”クリス”を操作して襲い来る数々の敵を
退けながら謎の島からの脱出を目的とした18禁サバイバルRPGです。
小難しいストーリーや謎解きは少なく、島のあちことに点在している
エッチなイベントを散策しながら手軽に遊べる内容になっています。

【30%OFF】巫女神さま
巫女神さま
巫女神さまのベースシステムはオーソドックスなJRPGのシステムです。
そこにスキルツリーシステムやエロステータス、武器の成長システムや耐久度システムなど
独自のやり込みシステムを多数加えた本格的なRPGに仕上げています。

【30%OFF】Slave’s Sword 2帝国革命編
Slave’s Sword 2帝国革命編
自由都市セルウェイの戦いを制したルナたち革命組織は、
その勢いを止めることなく、破竹の勢いで帝国領各地に点在する
防衛の重要拠点を次々と落としていった。
遂に帝都を守る最後の拠点を落とし、帝都が目前に迫った時
ルナの前に意外な人物が立ちはだかり敗北を喫してしまう……

【30%OFF】Slave’s Sword自由都市編
Slave’s Sword自由都市編
ルナは剣の腕を買われ傭兵として平和な暮らしをしていたが、
ある事件に巻き込まれ、ルナは奴隷へと転落することになってしまう。
果たしてルナは奴隷から抜け出し、自身の周りを取り巻く
巨悪の野望を打ち砕く事が出来るのか!?