シスターエクスプローラー [いぬすく]
3/1の予告作品で、島に流れ着いた男主人公が少女とともに島を探索していくという話です(ウルフエディタ製、戦闘はアクション)。体験版では洞窟から始まり、草原から海岸洞窟までをプレイできました。本編は2019年12月下旬発売予定です。
主人公の記憶を失った剣士と
天真爛漫な見習い商人の少女リコとの
無人島脱出サバイバル冒険譚。
島からの脱出を目指し妖魔の闊歩する無人島を
探索・冒険するサバイバルアクションRPGです。
操作チュートリアル
開始するといきなり操作可能で、右へ数歩進むと操作チュートリアルです。攻撃はZキーで(長押しすると強力な技が出るものの、勢い余って次の説明を飛ばしてしまうのでここでは止めた方がいい)、その後の連携(コンボ)については説明画像でわかりやすく解説されました。次の”防御”は自動でやってくれるため、キー入力せず待っていればOKです。
スキル使用はXキーやESCキーで、画面左下のゲージ(時間経過や回避成功で増加)が満タンになると使えます。
回避はCキーです。キャラが小さめなせいか、見てタイミングを図ろうとすると難しかったです(ここは回避に1度成功するまで先へは進めません)。効果音や周期性(敵の攻撃のタイミングは割と規則的)と合わせて判断すると成功しやすかったです。
ゴーレムを倒したら洞窟を出る
イノシシを倒したら、次は右手にいるゴーレムが相手です。殴りで倒してもいいですが、スキル技だと1発で終わります。
撃破後、画面右端に行くと話が進み、画面内をあちこち調べることができます(反応箇所は尻、ポーチ、ランタン、髪など)。Cキーを長押し(3秒程度押しっぱなし)すると先に進みまして、話が終わったら、左へ進んで部屋から出ます。
歩きがてらリコが今の状況を説明してくれます。船内では操作キャラがリコに変わるので、左に進みます(2Fに上がったあとは右へ進む)。まとめると、乗っていた交易船が何者かに襲撃され、遭難してこの島に流れ着いたという状況です(主人公はその時のショックのせいか、記憶を一部失っている)。
外に出ると岩があり、攻撃することで資材が得られます(何も得られない場合もあり)。手持ちの各種素材数は、画面左上に表示されてます。
・素材について
食料:拠点で寝る時に必要 草原などにある木を攻撃して破壊することで拾える(他にはたまに敵がドロップ)
資材:洞窟のイベントや拠点の施設拡張で必要 海岸などにある岩を攻撃して破壊することで拾える
レア資材:”特定のポイント”や強敵から手に入るとのこと 必要になる場面は体験版ではなし
サバイバル生活がスタート
左に進むとワールドマップに出まして、↑キーで”孤島の拠点”へと移動します。(途中戦闘あり)
寝床をランクアップすると話が進みました(=やらないと話が進まない)。その後リコに話しかけることで他施設(食料庫や資材置き場)を(必要資材があれば)ランクアップできますが、こちらは無理してやる必要はありません(資材は集めるのが大変なので、できるだけ使わずに温存しておきたい)。
寝床ランクアップ後、リコはすぐにでも探索に行きたげですが、向かう前に拠点を調べて装備を”ショートソード”から”ロングソード”に変更しておくと戦闘が楽になります(なおこの状況でロングソードに持ち替えるには、スキル技をSTR消費なしのものに変更する必要がありました)。
施設には他にえっちを選べますが、施設が整わないとダメとのことです(条件は”風呂と壁のある家とベット”)。ただ体験版では寝床のレベルをこれ以上上げられず、体験版ではえっちはできない模様です。
草原・初級
拠点を左に出ると敵フィールド(移動先選択)、右に出ると先ほどのワールドマップです。
左に進むと敵フィールドで、色々ありますが体験版では草原の初級と中級にのみ入れました。初級は、まずはゼリー(緑色の魔物)を5体倒します。敵体力が少なく殴っても難なく勝てましたが、このあたりでCキーでの回避の練習をしておくとこの先役立ちます(殴りで倒すより、回避成功→たまったスキルゲージをつかってスキル技、で倒した方が断然速く、爽快感あり)。
果物は、画面右上に生えている木を攻撃することで手に入ります。
微エロイベントのあと、ウリボウとボス戦です。最初のボスということで弱めで、殴り合って難なく勝利できました。(操作に余裕があれば、回避やスキルを使うとより楽に勝てます)
拠点に戻って休息すると話が進み、”白浜の海岸”に行けるようになります。
草原・中級
(”白浜の海岸”はひとまず置いておきまして)草原・中級は謎解き的なことをやることになりました。まずは右下あたりにいくと主人公が違和感(いつもと何かが違う)を覚え、正体を突き止めようという話になります。まずは右寄りにある緑色のもの(ゼリーの死骸)などを調べていきます(この緑の死骸に気づくのに少々苦労しました)。
右端にある液体状のものを調べると探索は終了で、ボスが出現です。
ボス(ウリボウブラック)は左におり(3体セット)、なかなか強く、正面から殴り合うと負ける恐れがありました。安全に勝ちたい場合、適当に逃げ回り、スキル技ゲージをためてこれで攻撃すると安定します。相手は溜めてから突撃してくるため、動きが読みやすいです。あとは回避でスキルゲージを溜めて攻撃するのも、相手の動きが読めてくると効果的でした(突っ込んでくるタイミングを見計らってCキーで回避)。いずれにしてもボス戦はノーペナルティで再戦できるため、色々試すことができました。
撃破後、女は右上の木にいまして、パンツが引っかかって尻丸見えな微エロイベントがありました。
白浜の海岸
ワールドマップに出て(洞窟ボスを倒すと体験版は終わりなため、向かう前に拠点でセーブ推奨)、白浜の海岸を左に進むとダンジョンです。奥へ進むと資材が20必要になるので、他で集めてからダンジョンへ入ると効率いいです(道中で落とす可能性があるので、できれば22)。
最初の橋は無理して架ける必要はありませんでした(資材は貴重なので、なるべく温存したい)。いいえを選べば、行動力を少し多く消費するものの、問題なく先に進めます。
分岐を右に進むと(スルーしていきなり上に進んでもOK)大樹があり、資材を5使って足場を作ると(資材に余裕がない場合はスルー推奨)、以降食料を8採取できました(寝たあとまた行くと復活しています)。
分岐へ戻り、今度は上へ進みます。右へと進んでいくと、また進めない箇所があり、ここは資材を使わないと進めません(要20)。
この敵は魔法系で、飛び道具を使ってきます。密着して通常攻撃で押しまくり、画面端に追い詰めてうまいことハメられるといい具合に削っていけました(うまくいけばノーダメージで倒せる)。
一方間合いを取ってチャンスをうかがうと、こちらばかりがダメージ食らってジリ貧になりがちでした。飛び道具を2連続で撃ってくるため、これまでの敵のように”回避してスキルゲージを溜める”という作戦は難しかったです(1発目をうまいこと回避できても2発目を食らう可能性大+苦労してスキル技を撃っても大してダメージを与えられない)。
撃破後、奥へは進めないので、歩いて入り口(左方向)に戻ります。夕焼けの場面は、左に進むといい雰囲気なイベントがあり、スタッフロールが流れて体験版はここで終了です。
ムービーのあとに戦闘があり、スキル技を出すと戦闘終了になります。
感想まとめ
まずよかったのはアクションの操作感で、最初のうちは難しく感じたものの、回避がうまく決まるようになってくるとぐっと面白くなりました。あとはイベントCG(一枚絵)も贅沢に使われており、いずれもクオリティ高かったです。
戦闘のゲームバランスは、簡単すぎず難しすぎずのほどよい難易度でした。主人公は名のある冒険者のようで、敵を倒してレベルアップしてもさほど強さは変わらなかったです(=成長要素は薄めで、アクション性重視な作り)。
エロシーンは体験版では今のところ見られず、各イベントでのパンチラなど止まりでした。なお説明によりますと、本編では”パンチラやハプニング、覗きに悪戯、忘れてはいけないぶっかけ。本番もアナルも触手もスライムも様々なシーンを用意いたしました。”とのことです。
シスターエクスプローラー [いぬすく]
過去作品
限界!?お兄ちゃん シスタートラベル
未踏の遺跡を巡る妹達との冒険エロ活劇
「俺がお前の……お兄ちゃんだ!」
あなたはお兄ちゃんです、可愛い女の子はすべて妹です。
限界!?お兄ちゃん 2013
飲み過ぎた!終電がない!じゃあ家に泊まってく!?
と、言うわけであなたの家にお邪魔することになった後輩ちゃん。
限界!?お兄ちゃん 2.5
そんな全国の妹好き紳士に捧げるえっちアニメADV第三弾!!
お兄ちゃんは限界だから何をしてもOK!
もちろん限界だからレイプしても許される!