巫女神さま [ぽいずん]
7/12発売の新作で、山奥の村へと派遣された巫女さんが妖怪退治をしていくという作品です。なかなかレアな巫女さん陵辱ものということで購入してみました。
DLSite販売ページ 1,944円、180ポイント還元
FANZA販売ページ 1,944円、360ポイント還元
体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「巫女神さま」(ぽいずん)体験版感想
シンプルなシステムとストーリーで”誰でも手軽にプレイが出来る”を目指した作品です。
本作はヒロインやメインキャラクターだけでなく、登場する男NPC全てに名前があり
それぞれ個性的な魅力溢れるキャラクターたちとの掛け合いが楽しめるストーリーと
奥の深い数々のシステムがプレイヤーの皆さんを巫女神さまの世界に引き込めるよう
様々な工夫を凝らしました。
依頼をこなしに、山奥の村へ
体験版範囲を簡単に振り返っていきますと、巫女さん姿で敵と戦っているところからスタートし、
左に進むと、どうしてこうなったのかの回想です。せっかくの夏休みにもかかわらず、母親に命じられて村に派遣されることになったという次第です(やってくれないなら小遣いなしと言われて渋々引き受ける)。
本作は戦闘中のエロ攻撃が頻繁に発生したので、ある程度見たらオフにするのもありです。”設定項目”の”エロ攻撃スキップ”をオンにすると非表示になりました(体験版初期はなかったものの、あとから追加されました)。
敵3体とボス戦になり、LV2でスキル技の”斑鳩”を使いまくってギリギリ勝利できました。
村長から薪木集めを頼まれる
森に落ちている薪木は9つな模様です(=ボスの赤鬼を倒さないと話が進まない)。薪木は初期の体験版ではは何も印がなかったですが、改良されて○印がついて見つけやすくなっていました。拾いつつ、左上方向へ進んでいきます(ここで戦場ヶ原に行ってしまうと迷子になるので、行かないように注意)。
廃村の正解ルート
廃村は分岐多めでややこしく、慣れたあとでも迷子になりました。ボスまでのルートを詳しく紹介しますと、まずは最初の三分岐を右上へと進み、
大きな池のあるエリアを上に進むとボス小屋に到着です。ボスの赤鬼は、LV6・カロリーチャージ2つ使って勝利できました。
村に戻ったあと、村長に報告する前にセーブしておくといいです。村長への報告後、温泉云々の話が出まして何気なく行ってしまいがちですが、このイベントはやるかやらないかでエンドが変わる重要イベントでした(見てしまうと、トゥルーエンドに行くのは恐らく不可能になる) 。(初見時はこれをうっかりやって進めてしまいました)
蔵で就寝すると話が進みます(=温泉に行かずに寝ることが可能)。
薬を受け取りに、麓の村へ
翌日、村長宅へと改めて向かい、ふもとの商店街に行って薬を受け取ってきてくれと頼まれました。村を出て西に行くと山を降りる道があるとのことです。
村長はさらっと言っていましたが、町までの道のりは10エリアほどとかなり長かったです。方向としてはひたすら左です。
“西部”まで来たらあと一息です。分岐を左下へと進みます(後ほど左上へ行くことになる)。
池周辺を探索し、山伏天狗とボス戦
受け取って村へ帰ろうとすると、妖気に気づき、分岐を上に進みます。
池に出たあとは、左上方向に進んでいきます(左から行っても右から行ってもたどり着ける)。
白蛇エリアに出たらひたすら左へ進み、左上に進んだ先にいるのがボスです。なかなか手強い(負けるとゲームオーバー)ので、セーブしてから近寄るのが無難です。
山伏天狗とのボス戦は、初見時はスキルを振り切っていなかったこともあり完敗でした。敗北エロは、さらわれた女たちによるレズ責めで、その後薬漬けにされてゲームオーバーです。
レベル上げ・スキル取得をやったあと再度挑み、取り巻きの弱点をしっかり突いていくと勝利できました(弱点は図鑑を見るとわかりやすいです)。
村に戻ったあと、公民館に来いという呼び出しへの対応を迫られました。ただ応じても無視しても、翌日男たちに輪姦されるのは避けられません。
公民館は村の右下あたりで、エロイベントは酔っ払い男たちによる女体盛りです。
滝の洞窟を探索
次は東にある滝です。まずは村を出てすぐのところを右へと進みます。
正解ルートがわかりづらく行ったり来たりしてしまいましたが、橋の下をくぐると先に進めました。
進んでいくと洞窟に出ました。暗くてここも探索に苦労しましたが、正解ルートを進むと短時間で次の階に進めました。
牛鬼+馬鬼とボス戦になり、ここはマヒ攻撃な”雷鳥”を駆使して勝利できました(レベルは18、3回に1回程度マヒが決まりました)。これで残りは妖狐のみとのことです。
古戦場ヶ原を探索
蔵に戻って寝ようとすると、男たちが待ち伏せていました。この待ち伏せは、(序盤で混浴レイプをやっていると)呼び出しに応じていても応じていなくても発生し、賽銭台の上で男たちに輪姦されます。
翌日、古戦場ヶ原へ向かいます。まずは村の西の分岐を右上へと進み、
進み方の一例を挙げると(恐らく館にたどり着くルートは色々あると思います)、まずは最初の分岐を左へ、
赤鬼*2との戦闘がありますが、ここまで来れたなら楽に勝てるかと思います。黒幕が誰なのかに気づいたら、村に戻ります。
妖狐と最終決戦
村長に話しかけたあと、敵を避けて村を出まして、ゲームのスタート地点を目指して上へ進みます(正しいルートを進むとセリフが出ます)。
イベント後、戦闘(ラストバトル)で、このラスボスはかなり手強かったです。負けると敗北エロ バックでハメられてレイプ目なエロシーン後、ゲームオーバーでした(=勝たない限りエンドは見られない)。LV24(剣スキル全取得)で慎重に戦ってなんとか勝利できました。
こうして村を救うことができたものの、見られたエンドはENDNo.1の肉便器エンドでした。なお引き継ぎ・強くてニューゲームはなしで、エンドの条件も示されず。
他エンドを探してみる
ゲーム中盤で男たちの呼び出しに応じなかったのがいけなかったのかと、天狗撃破後のデータをロードしてみました。公民館は町の右下、温泉の左で、イベントは女体盛りです。
牛鬼+馬鬼撃破後、寝床に戻ると、前と同じように男たちが集まっていて、無視した時とほぼ同じようにハメられました。その後話を進めて妖狐を倒したものの、エンドは同じ肉便器なバッドエンドでした。
さらに遡って振り返っていくと、序盤の混浴レイプは回避可能でした。同様に進めていってエンドを迎えたものの、今度は魔物に捕まってしまい、エンドナンバー2″妖怪の母”でした。どうやら途中で妖怪に負けてしまったのが原因のようです。
敗北済みのセーブデータしかなかったのでニューゲームでやり直すことにしました。一度も負けずに処女状態でクリア(さらっと書きましたが、うっかりミスが許されないのでなかなか大変でした)するとエンドが変わり、ようやくハッピー系エンドを迎えられました。
このエンドの場合、スタッフロール後、”古戦場原モード”でゲームが続きます。
再び古戦場が原へ
まずは以前と同じように古戦場が原を進み、館の奥(赤鬼*2がいたところの先)へと進みます。
進んでいくと館に出まして、会話なしで山伏天狗*2と戦闘です。強さ的には大したことなく、あっさり勝てました。なお倒したあとで思いましたが、負けイベを見る用に配置されているのかもしれません。
倒して進み、光っている箇所を調べると”塗り坊”とのイベント戦闘です。
進んでいくと洞窟で、ここは道がわかりづらかったので詳しくルートを紹介しておきます。
洞窟を抜け、人が出てきたらゴール間近です。道路の光っている箇所を調べると、チャラ男にナンパされて戦闘になり(敵名は”七人ミサキ”)、なかなか手強かったです。憑依は、カードガチャで得られる”不動明王”で防げました。
↑に入ると、恐らく本作最強の敵である天狐戦です。攻撃力半端なかったほか、体力も多い難敵でした(図鑑によると敵HPは24000、弱点なし)。なお天狐を倒してもイベントはなかったです。
これで残りはエンド3とエンド4ですが、条件が見当つかなく、条件明らかになってからやる予定です。
8/14追記:コメントで情報頂きまして、残りのエンドは特定の村人とのイベントをやった状態で話を進めていくと到達できるとのことです(詳しくはコメント欄参照)。
感想まとめ
話的にはシンプルで、村周辺のみで話が完結しました。壮大な感があったサークルさん過去作と比べると、ややコンパクトな印象でしたが、うまくまとまっていてわかりやすかったです。
探索はなかなか手間がかかりました。正解ルートがわかりにくいことが多かったほか、敵も邪魔になる位置に配置されていることが多くて避けづらかったです。戦闘・ゲームバランス的には、ボスがなかなか手強く、しっかりレベルを上げてスキルを取っていかないと勝つのは難しかったです。図鑑で弱点などがわかったのは助かりました。
エロシーンは妖怪相手の敗北エロと、村の人間男によるレイプと、陵辱に特化した内容になってます。着衣レイプ多めで、どのシーンもいいCGになってました。
過去作品
Slave’s Sword 2~帝国革命編~
自由都市セルウェイの戦いを制したルナたち革命組織は、
その勢いを止めることなく、破竹の勢いで帝国領各地に点在する
防衛の重要拠点を次々と落としていった。
遂に帝都を守る最後の拠点を落とし、帝都が目前に迫った時
ルナの前に意外な人物が立ちはだかり敗北を喫してしまう……
Slave’s Sword~自由都市編~
ルナは剣の腕を買われ傭兵として平和な暮らしをしていたが、
ある事件に巻き込まれ、ルナは奴隷へと転落することになってしまう。
果たしてルナは奴隷から抜け出し、自身の周りを取り巻く
巨悪の野望を打ち砕く事が出来るのか!?
World Break 2
あのルシフルが帰って来た!
地域制圧型の陵辱RPGとして、ぽいずんが送りだした”World Break”が
大幅にパワーアップして完全新規作品として登場です。
百花繚乱
ある日、主人公「来生一馬(きすぎかずま)」は授業中に居眠りしていた
はずなのに、目を覚ますとそこは見知らぬ風景が広がっていた。
途方に暮れる一馬の前に現れた1人の少女……
「俺、戦国時代にタイムスリップしちゃった!?」
Dress Quest エリスと七つのドレス
バロン王国の第一王女にして白の騎士団団長でもあるエリスは、
この奇怪な病の原因である『魔棺』を再び封印する為、
大陸の各地に散らばった7つのドレスを集める為、バロン王の命の元
世界各地を飛び回るのだった。
エンディング3とエンディング4は、初日の夜間に村の入口近くの家調べて起きるイベントと道具屋隣の集合住宅2階真ん中のオタクからお香を貰うイベントをやっていくと見れました。
貴重な情報どうもありがとうございます。
条件わからなかったので助かりました。