Marionette Memory [ALICE EGG]
4/23の予告新作で、女悪魔に命を救われた主人公が冒険していくエロRPGです。体験版あり、2016年05月上旬発売予定。DLSite販売ページ 1,404円、260ポイント還元
DMM販売ページ 1,404円、260ポイント還元
2017/2/2追記:詳しい事情は不明ですが、各販売サイトともに販売終了になった模様です。
ある島を舞台に少女は姉の行方を追う。
そこには様々な試練が彼女を待ち受ける……
島には数種類のモンスターや、敵対する人間たちが存在。
より強力な武器や防具を揃え、魔術や能力も活用し、敵に立ち向かっていくアクションRPGです。
最初にモード選択があり、今回はカジュアルモードでプレイしました。取得ゴールドなどが多いということで、要するにイージーモードです。(それでもなかなか難しかったので、アクションに自信ない方はカジュアルモードでのプレイをオススメします)
異世界的な↑は主人公の夢の世界です。上へと進むとイベントが起こり、
気がつくと牢屋でした。ここに姉とともに監禁されてます。
回想シーンが入り、謎の男に拉致されここに閉じ込められたとのことです。
まずは牢内を調べて抜け出すことになります。物を調べるのはエンターキーorZキーを長押しでした。1~2秒押しっぱなしにする必要があり、この先敵が出てくるところで調べたい場合、緊張感ある探索になりました(調べている間に敵が寄ってくる)。部屋上部にあるツボを調べると”錆びたつるはし”が手に入り、これで部屋左側の壁を壊せます。
抜け出したあとは、左の方にいるZzzマークの男から”牢屋の鍵”を奪い、牢から姉を助け出します。
姉のあとをついて下へと進んでいくと、
敵に両側から挟み撃ちされてしまいました。姉が囮になって捕まってしまい、
逃れた主人公が1人で助けにを呼びに行くことになります。左上から道なりに進んでいくと地上に出ますが、
敵に見つかり崖に追い詰められてしまいます。
足を滑らせ落下したところでまた精神世界に場面が変わります。どうやら主人公は死んでしまったようで、命を助ける代わりに力を貸して欲しいと言われます。主人公に選択の余地はなく、女悪魔と契約することになりました。
目覚めるとどこかの家のベッドです。左上にいる水色髪の女(チセ)に話しかけると話が進みます。なかなか長いオープニングですが、あともう少しで戦闘ができます。
村長のところに案内され、姉の救出に協力してくれるとのことです。
ここまで話を進めると次は敵との戦闘です。現状主人公は何も装備してなく、
(4/25追記:バージョン1.01で無装備時の強さがかなり変わり、何も装備していなくてもキノコ2体程度は倒せるようになりました)
他にはINN出て左下あたりに魔術学校があり、
左下にいる男に話しかけるとヒーリングなど各種魔法を覚える(買う)ことができました(値段はヒーリングが800G、ファイアボールが500G)。覚えた魔術は装備欄から装備して使うという仕組みで、Aキーで使えます。
村左側(出口のすぐ右)の↑の家に入るとチセが待っており、
戦闘の説明があったあと戦闘地点に移動します。
戦闘がらみの操作はZキーで攻撃、魔法を覚えている場合はAキーで使えます。注意点は”シフトキー2度押しで非戦闘モードに移行する”ということです。シフトキーはダッシュでも使用するため、敵から逃げているうちにいつのまにか無意識に2度押ししてしまい非戦闘モードになっていて、Zキー押しても攻撃が出ないということがたびたびありました(またシフトキー2度押しすれば戦闘モードに戻せます)。
左へ移動すると敵(キノコ)と戦闘です。慣れないうちは正面から殴り合ったほうが確実です(下手に避けようとすると相手も動き回るためなかなか攻撃が当たらない恐れあり)。
3体ほど倒してLV2に上げ、チセに話しかけると森の奥へと進めるようになります。
ここでエロがらみの説明があり、オナニーシーンが見れました。エロルエナジーを使って技を覚えられるということですが、体験版で得られるのは1ポイントのみでした。迷うところですが、攻撃力アップか防御力アップあたりがいいのではないかと思います。
奥では新たにヘビ(毒攻撃がやっかい)が出てくるので、進む前にレベルをいくつか上げておくのが無難です。戦闘を繰り返してLV4あたりまでいき、ロングソード+ブロンズアーマーの装備が整えば、キノコに関しては楽勝になりました。お金稼ぎはあちこちにある草などを調べると結構色々集まります(手に入るのは大半が換金アイテム)。
ヘビを避けながら奥へと進んでいくと(分岐は東へ)、橋の修理をしている男がいます。ロープが必要ということで西へ探しに向かいます。
先ほどの分岐点を西に進むと目的のロープが見つかりました。
ロープを手に入れたあと、さきほどの場所へ渡しに行くと子供が森で迷子になったとの知らせが入り、上へと進むとボス戦です(即イベント→ボス戦になるので注意)。
ボスのラフレシアはなかなか難敵で、最初のうちはどうやったらダメージ行くのかわからずダメージ食らうばかりでした。↑のように真正面に立って攻撃するとダメージいくようです(画面右上の赤いゲージが敵HP)。当然ながら正面にいる間ダメージを食らい続けるため、数発当てたら下がってアイテムで回復ということになりました。
敗北すると触手凌辱シーンが見られます。復帰はボス前ですが、本作の回復アイテムは結構値段高いため、回復アイテム使ったにもかかわらず負けてしまった場合はロードするのがいいと思います。
ボスを倒すには(プレイヤーの操作のうまさにもよりますが)LV7~8とバンテージ15~20程度が必要な感じでした。バンテージはINN前・右側の露店で買えます(ひとつ50G)。
無事勝利したあとは村へと戻り、村長の家へ向かいます。
村長から話を聞いたあとは、酒場(INNの2F、左側カウンター)、
教会(INNの右側、前に池のある建物)と進み、
教会内にいる↑のローブ男に話しかけると遺跡へ行けるようになります。
遺跡は右側の↑の穴から入れました。
奥へと進んでいくと以前追いかけられたローブ男達と遭遇しますが、難なく2体を蹴散らします。主人公の力は相当上がっているようです。
逃げた1人を追いかけますが、炎が出て道が塞がれてしまいました。
このあと炎を消す方法を求めてダンジョン内を探索しましたが、今のところ手がかりは得られず。氷でなんとかできないかなと、村まで戻って魔術学校で”アクロスアイス”(800G)を覚えて、炎に向かって使ってみましたが何も起こらずでした。
5/2追記:作者さんブログによりますと、”鉄格子前にある 4 つの台座にある物を置くと、炎が消えます。そのある物はその遺跡の地下にあります。”とのことです。
情報を元に改めて探してみたところ、地下1Fの南の方を見落としていたことに気づき、あとは難なく謎が解けました。↑の分岐を南へ進み、
扉を遺跡の鍵(表記は”牢屋の鍵を使った”となってますが必要なのは遺跡の鍵 分岐点近くの部屋の宝箱で手に入ります)で開けると、
炎や動かせる岩があるいかにも怪しい部屋でした。岩は体当たりで動かせます。2つの岩をそれぞれ同色の床まで移動させればOKです。
炎が消えたら入って降り、その先にあるオーブ4つを手に入れたら、あとは来た道を戻って(3体沸く魔術師達は無視するのが賢明)炎の前の台座に置けばOKです。開いた扉に入ると体験版は終了です(タイトル画面に戻る)。
4/25追記:
バージョン1.01にアップデートされました。変更点は以下の通り。
– 『カルミア遺跡 地下2階』で青フードの敵を攻撃するとエラーが出た不具合を修正
– プレイヤーの初期防御力の調整
– 一部武器・アイテムの価格調整
– 序盤に村長から貰えるゴールドの増加
– 敵のカウンター攻撃の間隔を調整
– 雑魚敵の敗北時、直接街や村へ戻るか宿屋経由でダンジョンに戻るかの選択肢を追加
死亡時には↑のような選択肢が出まして、レベルあげが楽になってました(魔法でガンガン攻撃して、MPなくなったらわざとやられて回復という方法も可能)。
まとめ:
ストーリー・システムともに手の込んだ力作で、なかなかレアな本格派アクションRPGという印象でした。操作などは慣れるまで多少苦労しましたが、一通り覚えてしまえばあとは問題なかったです。
戦闘の難易度的にはやや難しめでした。今のところ苦戦した箇所は
戦闘の他に謎解き要素もあり、遺跡の炎の謎は自力では解けずじまいでした(作者さんブログのヒントを見てなんとかクリア)。謎解きで行き詰まった場合に、ゲーム内のどこかでヒントがもらえるようになっているとありがたかったです(なお次に何をやればいいかはメニューに表示されました)。
エロシーンは今のところオナニーとボス敗北が見られ、どちらも展開とうまくマッチしていてよかったです。
製品版感想はこちら
女主人公エロアクションRPG「Marionette Memory」(ALICE EGG)製品版感想1(~ステビア港町・洞窟)
サイス装備してヒットアンドアウェイ戦法で体験版は回復アイテム無しでも余裕です。
くそごみ。概念が違うとか金のGですらむかつくのに_DMGも
1500円払って6章で攻撃も魔法もできないゴミバグがでてる
そういうのまってない。買わなくていい返金希望。死ね