3DエロアクションRPG「三国夢想 王元姫無惨」(赤いトンボ)製品版感想

三国夢想 王元姫無惨

三国夢想 王元姫無惨 [赤いトンボ]

3/18発売の新作で、綺麗な3Dグラフィックが特徴のアクションRPGです。グラフィック・操作感などがよかったので購入してみました。

DLSite販売ページ 2,376円、220ポイント還元
DMM販売ページ 1,900円(20%OFFキャンペーン価格)

体験版感想はこちら
3DエロアクションRPG「三国夢想 王元姫無惨」(赤いトンボ)体験版感想
ハイレベルなリアルタイムH 3DアクションRPGです。
ハイスペックの技術で真に迫る服の揺れ具合、戦闘とエッチシーンをお送りします。

・四神の村


ザコHPは前マップから上がって540です。ここに限りませんが、次のマップに進むたびに敵ステータス(HP、攻撃力)がぐっと上がりました。村人の話を聞きつつザコを倒して回り、楽々倒せるようになってから次に進むとちょうどいいです。


マップ中央は湖になっており、


湖底を歩いていると宝箱がありました。隠し財宝感がうまく出てました。



ボスは北西にいます。HPは5400でした。


・白虎山脈

ここは少し広いマップになっており、地形は木が多めでした。ザコHPは1620です。



敵キャラはいかつい敵の他、水色ボーダーニー少女も出てきました。




ボスは南東にいます。HPは16200とそれほど多くはないですが、攻撃力が高めで、食らってしまうと(HP上げてない場合)死ぬ可能性大です。


・玄武湾

ここは周りを海が囲んでおり、南国感あるマップでした。船に宝箱が積まれているので、まずは攻撃して開けておくといいです。

景色を眺めたりしたら、船からスペースキーで海に飛び込んで島へ上陸します。溺死はしないので安心して飛び込んでOKです。この場面は水深深そうな海に飛び込むドキドキ感がうまく出てました。


ザコHPは4860です。このマップあたりになると敵の攻撃力もだいぶ高くなってきて、HPが初期状態の300のままだと1発食らっただけで即死することになりました。もちろんその場で復活できますが、数秒間待たされるので、頻繁に死ぬようだと狩りの効率悪いです。

自分はここまでクリティカルに全部振ってきましたが、ここでHPを2000まで一気に上げ、これで即死することはなくなりました。ステータス上げはどのゲームでも迷うところですが、この先面が進むにつれてどんどんコインが余るようになるので、気楽に振ってしまってOKです。目安としては、ザコ敵と同じ程度HPがあると安心です。

なおスキルの疾風怒濤に振る場合は、クールタイムを下げすぎないように注意です(詳細はまだ検証中ですが、0まで下げてしまうとコンボが出なくなり単発攻撃になってしまうようです)。振る前にセーブしておいて、振ったあと使い試してみて続けるか決めるのが無難です。なおゲーム後半になると猪突猛進や明鏡止水で倒した方が楽で、殴り・コンボ攻撃はほとんど使わなくなりました。


海沿いをぐるっと回っていき、



ボスは南西の小島にいました。敵HPは48600です。


・青龍森林


ここは森林+岩山という感じのマップでした。敵HPは14580です。


ボスは南西です。攻撃力高いので、なるべく攻撃食らわないようにスキルを使って戦うといいです。



エロアクションは逆さまにしての開脚ハメなどが見れました。

・朱雀砂漠


このマップはかなり広かったです。普通に歩いてボスを目指すとなかなか大変でした。Fキーダッシュ(猪突猛進)を使うと楽です。クールタイムを0にすると連続で使えました。(敵HPは43740)


村は荒廃感がうまく表現されてました。

なおここに限らず村人から宝箱の話が出ますが、自分がやった限りいずれも敵から出る武器・服と同じ物だったのでわざわざ取りに行く価値は薄いです。特にここは、探そうとするとかなり手間がかかります。



ボスは西にずっと行ったところにいました。西側から上がっていけます。


・ホロウの魔窟


このマップは前マップとうって変わって狭いです。敵との距離も近いため、通常攻撃(コンボ)で倒そうとするとどうしてもダメージ食らって死んでしまいます。明鏡止水、猪突猛進を休みなく使いまくるのが効果的です。


東にある赤いオーブが気になりましたが、飛び跳ねたり殴ったりしても何も起こらず。西のボスへと向かいました。



あとはこのマップは太陽光がないせいか、衣装がくっきり見やすかったです。衣装SSを撮るのに適してました。

稼ぐ場合は同じ場所で沸くのを待ってもいいですが、猪突猛進でどんどん先に行くようにすると効率よく稼げます。ボス前の直線箇所を使うと楽でした。




ボスは淫魔系で、捕まるとレズ系アクションが見られます。


・終南山

寒そうな雪山で、ここがラストステージです。


既に沸いてる敵集団に突っ込んで倒す場合、ビーム死に注意です(↑の魔術師風のが使ってくる)。


ボスは右下にいます。ここまでのボスが総出演のあとラスボスです。ラスボスを倒すとエンディングが流れ、歌も流れて本格的でした。

エンディングが終わると終わると最初のステージに戻り、そのままプレイ続行可能です(ステータスはそのまま)。試しに最初のステージのボス(=ラスボス)に再挑戦してみましたが勝てず、この敵は無敵なようです。


その後クールタイムを下げたりしていると、バグかわかりませんが明鏡止水が発動しっぱなしになったので、リスポーンポイントに合わせて放置してみました。8時間ほどで↑のように画面全体アイテムだらけな状態になり、動きが重くなったものの、ここまでやってもエラー落ちすることはなかったです(この状態になったらアイテムは諦め、Mキー押してマップを出るのが無難)。


3/24追記:
バージョン1.10にアップデートされました。変更点は以下の通り。
全てのスキルのバグを修正しました
コスチュームの切り替え機能を追加し、コスチュームの画面にアイコンをクリックすると切り替えます
クリティカル ダメージにshift機能を追加し、一回で10ポイント上げられます
ギャラリーモードの草を消しました
第八ステージの三つ首竜が死んだら女の子になります
クリックの効果音を追加します
第四ステージの水面の効果を修正しました
モンスターが死亡して、ボロボロのぬいぐるみになった時に、プレイヤーが攻撃し続けます。


プレイして確認してみたところ、疾風怒濤のクールタイム0でもコンボが終わりまでしっかり出るようになってました(とはいえ通常攻撃はつぶされることが多く、スキルで倒した方が断然楽です)。


あとはコスチュームを選んで変更できるのは大変便利でした(左クリックで選択)。


回想部屋は草が消えて視認性がアップしてました。


まとめ:
非常に力の入った内容で、グラフィック・操作感など申し分ない出来でした。(レベル上げなどに長大な時間がかかりがちな)MMORPGと違って半日もあればコンプリートできるのも楽でよかったです。ビジュアルはステージごとに雰囲気ががらっと変わり、旅・冒険をしている感覚がいい具合に味わえました。なお本作がサークルさんいったんの最終作とのことですが、是非また新作を出して欲しく思いました。

ゲームバランス的には、マップを進むにつれて敵がどんどん強くなりましたが、同じ場所にとどまって再出現待ちして十分強化してから先に進むようにすればこちらも同程度に強くなれるので問題はなかったです。敵は撃破後数秒で再出現するため、ストレスなく狩り続けることができました。マップに敵出現地点が表記されているのも、地味なところですが大変ありがたい仕様でした。

コインは終盤余るようになり、コイン貯めよりもステータスを振る作業の方が大変でした。(3/24追記:シフトキーを押すことで$1000単位で振れるようになりました) ツール使用に抵抗ない方は、マウス連打ツールを使うと楽です。今回はこれを使いました → 連打くん (F9で連打開始、F10でストップ)

エロ内容的には異種姦やレズなど多様で、体位も様々で凝ってました。エロシーンは回想部屋でも見られますが、背景を変えられないのが惜しく感じました(草が邪魔になり見づらい)(3/24追記:草については修正されました)。今後のアップデートでマップを自由に変えられるようになることを期待です。

他の方のレビューはこちら
「三国夢想 王元姫無惨」のレビュー一覧

三国夢想 王元姫無惨三国夢想 王元姫無惨三国夢想 王元姫無惨

・過去作品
百鬼夜行 剣姫無慘

百鬼夜行 剣姫無慘

世界初 リアルタイムH 3D ARPG 登場 これはエロゲーム業界初のリアルタイムH3DアクションRPGです。我々はハイスペックの技術で真に迫る服の揺れ具合、戦闘とエッチシーンをお送りします。

涼宮ハ○ヒの激奏後 レイプされました

涼宮ハ○ヒの激奏後 レイプされました

コンサートが終わった帰り道、だ、誰かに尾行されている…?

愛なきバケモノハンター~負ければ触手に犯される~

愛なきバケモノハンター~負ければ触手に犯される~

3D動画で大人気、サークル「赤いトンボ」から今度はRPGが登場!

4 thoughts on “3DエロアクションRPG「三国夢想 王元姫無惨」(赤いトンボ)製品版感想

  1. 匿名

    コメント失礼します。どうしても白虎山脈のボスが見つからないんですが、何かヒントとかありませんか?

  2. erorpg Post author

    コメントありがとうございます。記事にマップを追加しておきました(右下のドクロマークの地点がボス、マップはTABキーで開けます)。