
ライドオン・モンスターズ! ~勇者と災厄の魔竜~ [KINOKO-ex]
12/18の予告新作で、モンスター娘もののエロRPGです。2014年12月下旬発売予定。追記:12/27に発売になりました。
DLSite販売ページ 1,080円、30ポイント還元
DMM 販売なし
女の子なモンスターを仲間にして戦おう!!
このRPGは女の子なモンスターを倒して仲間にするRPGです。
仲間にしてアレしてコレしてついでに強化!
条件を満たせばみんな孕ませられる……?
※今回強化じゃ孕みません。
仲間になるモンスターは28種+色違い数種(ヒロイン含む)
おっぱいもいるけど大体ロリ。概ねロリ。
(追記:効率いい進め方は記事下部にまとめました → 効率的な進め方まとめ)

体験版感想です(なおサークルさん過去作品は当方未プレイ)。ゲームを開始すると、名前決めのあとダッシュ設定をプレイヤーが決められました。細かいところですがありがたい配慮です。ダッシュキー押している間は歩行、倍速の設定でプレイしました(なお話を進めてメニューが開けるようになったあとアイテム→システムで設定変更可能です)。


船が霧に包まれて謎の島に着いたあと


石碑の奥に進むと剣で刺されてる女の子がいまして、イベント後Hシーンです。Hシーン後いろいろ説明がありまして、おおざっぱに言うと過去の世界に来てしまったようです。動けるようになったあとメニューが開けます。
(追記:この時は見落としてしまいましたが、アイテム欄にある”システム”→ヘルプでゲーム説明が色々読めます。システム的によくわからないことやもう一度聞きたい説明があった場合は、そちらを読んでからプレイするといいです)
戦闘はランダムエンカウントです。オートで戦うとスキル(ファイアブリーズ)を使ってくれて楽に勝てますが、消費MPが5と大きく、最初のうちは結構すぐMP切れになってしまいました。宝箱回収をする場合はある程度逃げながら進んだ方が楽です。
エンカウント率は倍速にしてるせいか結構高く感じましたが、敵HPが少なめで逃走も(自分がやった範囲では)100%成功しまして、ダンジョンがそれほど広くないこともあってストレス感じることはなかったです。

なお死んでしまうとゲームオーバーです。ゴブリン2体が出たときは1ターン20程度食らうことになるので、弱いうちは逃げるのが無難です。
最初の部屋に入れば自動的に全回復するので、これを使ってここからしばらくの間レベル上げをしました。CTRLキーでの戦闘早送りを使うと短時間で戦闘が終わって楽です。
(追記:この時はブレイクはまだできないものと思って1人のまま先に進んでしまいましたが、バブリースライムや単体出現のゴブリンが楽に倒せるようになったら”☆ソードブロウ”を使ってブレイクしてから倒して仲間にするといいです。☆ソードブロウはミスが多いですが、根気強く使っていればそのうち成功します。)


牢を探索していくと手に入る”地下牢の鍵”は消耗品です。1つめは一番手前の部屋の宝箱から、2つめは左下の部屋のツボから手に入ります。

扉を開けて進んでいくと魔竜王城の鍵が手に入ります。これを使って城に入り進んでいくとイベントが起こりましてボス戦です。なお直前の石碑から拠点に戻ってセーブができます。

LV3で挑んだのは無謀だったようで、3ターンほどで瞬殺されてしまいました。敗北Hイベントはなくゲームオーバーです。
このあとレベル上がるごとに再挑戦しまして(マントの方をひたすら攻撃しました)、レベル7までやりましたが結局勝てませんでした(ポーションがあるうちはなんとか持ちこたえられるものの、使いきってしまうと持ちこたえられない)。ダメージ的にはファイアブリーズが一番出ました。
(追記:あとでわかりましたが1人パーティで倒すのはかなり厳しく、先に仲間を増やす必要がありました。詳しくは記事下部参照)
この時点での印象まとめ:
話的には、この先どうなるのか気になる面白い内容でした。ゲームシステム的には変わった要素が多めでしたがその分説明も多く、把握するのが少々大変でした。ゲームバランス的には、(今のところの印象としては)ボスに勝つにはザコ戦繰り返してのレベル上げがだいぶ必要という感じです。
PM10追記:
バージョン1.02にアップデートされてまして、”ゴブリンのドロップにポーション追加”ということです。(1.02は↓でダウンロードできます)
ライドオン・モンスターズ!体験版 — きのこっくす KINOKO-ex X:SIDE
早速試しに30体ほど倒してみましたが今のところ1つも落ちず、ポーションのドロップ確率は低めのようです(棍棒や毛皮の服は結構落ちました)。

作者さんサイトによるとドロップするのは☆ゴブリンということなので、もう少しやってみました。ゲーム序盤で”効かなかった”となるばかりで全く決まらずに使うのを諦めていた”☆ソードブロウ”での攻撃ですが、Lv7で再度挑戦してみたところ4~5回程度撃つと命中しました(”○○の防御に致命的なダメージ”と出れば成功)。服を破壊したあと倒すとドロップアイテムが別物に変わりまして、ゴブリンソウルやポーションが手に入りました。
(追記:最初からやり直してブレイクについて確認してみたところ、根気強くやっていればゲーム開始直後でも成功しました。ただLV1でいきなりやろうとすると、ブレイクに成功してもその後の殴り合い時にはMPがなくなり死んでしまうことが多かったです。ある程度レベル上げてからブレイクを狙うのがよさそうです。)


ゴブリンソウルを非戦闘時のメニューのアイテム欄から使うとイベントが発生して、無事仲間に加わりました。バブリースライムも同様にして仲間に加えられます。

少し進んだところで出るアーマーナイトも同様にして仲間にできます。
4人パーティでボスに挑むと当然ながら以前よりだいぶ楽に戦えまして、マントを倒すことに初めて成功しました。なおアザゼルの方もマントと同じくらいかそれ以上にHPありましたので油断はしない方がいいです。

3人やられてしまい最後は↑のようにぎりぎりでしたが、なんとか倒せました(戦闘前のパーティメンバーのレベルはLv8 LV5 LV5 LV3、手持ちポーション数は8)。


Hイベント後、ここが新しい拠点になりまして買い物などができるようになります。城を南に出ようとしたところで体験版は終わりです。
効率的な進め方まとめ:
1.イベントを進めて、メニュー開けるところまでいったらセーブ
2.拠点部屋からあまり離れないようにしながら、敵を普通に倒してレベルを上げる(オートを使うと楽)
3.バブリースライムが出たら”☆ソードブロウ”が決まるまで撃ったあと倒しソウルを手に入れる
4.手に入ったソウルをアイテム欄から使い仲間にする
5.ゴブリンに☆ソードブロウを撃ち続けて仲間にする(失敗続きでMP切れになったら逃げて再挑戦)
(仲間を増やす前のこの段階でゴブリンに☆ソードブロウを撃って倒してポーションを集めておくとあとあと楽 仲間が強くなった状態だと1ターンで倒してしまうためいちいち防御させる必要があり手間がかかる)
6.拠点部屋から右奧に進み、扉の奥でアーマーナイト(青い鎧戦士)が出るまで戦闘 出たら☆ソードブロウを決めて仲間にする(決まるまでの間、仲間は防御させるのが無難)
7.拠点部屋周辺でアーマーナイトLV4あたりまでレベル上げる(オートを使うと楽)
8.左奥の扉の先に進み、宝箱を回収しながら進む
9.牢屋で鍵と宝箱を回収 2つめの地下牢の鍵は一番奥の部屋のツボから手に入る
10.城の探索を進める(もしMPが切れたら逃げて先に進む)石碑までいったらあとはボスのみなのでいったん戻って(会話後再度調べるとワープできる)セーブ
11.レベル上げや経験値譲渡をしてパーティ強化
12.セイティがLV8あたりまでいったらボスに挑んで倒す
まとめ:
難易度については、ブレイクの仕方がわかってしまえばそれほど難しくはなかったです。なおブレイクがらみの説明は、メニュー開く→アイテム欄→システム→ヘルプ→仲間を作る、で再度読むことが可能です。
仲間に加わる際のHシーンについては、モンスター娘が可愛く描かれていていい雰囲気が出てました。話もなかなか類似作のない内容で、先が楽しみな展開でした。
製品版感想はこちら
モンスター娘エロRPG「ライドオン・モンスターズ! ~勇者と災厄の魔竜~」(KINOKO-ex)製品版感想

ライドオン・モンスターズ! ~勇者と災厄の魔竜~ [KINOKO-ex]
・主な過去作品

勇者と4人の賢者PLUS
セックスで強化するRPG
勇者と4人の賢者
セックスして強くなるRPG