サバイバル系エロRPG「田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし~」(crotch)体験版感想

田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし~

田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし~ [crotch]

4/2の予告新作で、前作「無人島脱出サバイバルRPG~もう帰りたい~」同様にサバイバル系エロRPGです。今作は人がそれなりにいる山奥の村が舞台です。体験版あり、2016年05月上旬発売予定(”3日とか7日くらいを目標”とのことです)。

追記:5/7に発売になりました。
DLSite販売ページ 1,404円、260ポイント還元
DMM販売ページ 1,209円(20%OFFキャンペーン価格)
お嬢様としてなに不自由なく育てられた『円城寺直子』。
そんな直子の前に突如として進級試験と言う名の壁が立ちはだかる。
生徒それぞれに違う進級試験の内容とは…


最初に↑のような選択があり、どこから始めるかを選べます。オープニングの学園シーン(結構長い)を丸ごと飛ばすことも可能な親切設計です。今回は飛ばさずにプレイしました。



授業中に居眠りしているところを起こされるシーンから始まり、主人公は財閥のお嬢様とのことです。


動けるようになったら教室を出るとイベントが進みます。


場面変わって自宅で、今度はメイドに起こされます。


扉を開けたりしながら下方向へ進んでいくと!マークがあるので触れると話が進みます。このイベントでは主人公の優しさがうまく表現されてました。


食事が終わったら玄関へ向かい、車で登校です。


学校に着いたら上へと進んで教室へ入り、!マークが自分の席です。


授業中には、縦笛突っ込まれるエロ妄想するシーンが入りました。


授業が終わるといよいよ進級試験の開始です。下へと進んで校門に向かうとメイドが待ってます。



メイドの故郷で生活すると告げられたあと、電車で1日がかりで移動です。


電車を降りた後バスに乗って家へと着き、ようやくサバイバル生活の開始です(オープニングをスキップするとここからスタート)。

色々やれることがありますが、最初は各種ステータスは気にせず自由に歩き回ってみるのがいいかと思います。ところどころにある光ってるポイントでは雑草などが拾えまして、これらを拾ってアイテムを増やしていくのが本作のメイン要素になります。


自宅右上の部屋では虫かごが手に入り、これを装備すると北の森などにいる虫と戦えるようになります。


虫はHPも低く楽に勝てますが、蓄積されるダメージがばかになりません。2日目あたりになると空腹などのせいで体力維持するのがきつくなりました。長く生き延びたい場合、無駄な戦闘は避けた方がいいかもしれません(ストレスたまったときのみ戦うようにするなど)。ストレスは戦闘中に”全力で叩く”などの特技を使うことで減らせます(通常攻撃だけだといくら戦っても減らないので注意)。

しばらく歩き回っていると空腹などのバッドステータスがつき始めました。これらの治し方は作品ページ最下部にひととおり説明があります。
『戦闘不能』…体力が0の状態です(ゲームオーバー)
『犯罪中』……局部の見える危険な状態です。服を着ましょう
『空腹』………満腹値が0の状態です。何か食べましょう
『脱水』………水分値が0の状態です。何か飲みましょう
『食中毒』……悪いモノを食べた状態です。薬を飲むか、布団で寝ましょう
『腹痛』………悪いモノを食べた状態です。排便するか、布団で寝ましょう
『ストレス』…ストレスが溜まった状態です。戦闘や自慰行為で発散しましょう
『泥』…………泥で汚れた状態です。洗濯機で洗うかお風呂に入りましょう
『精液』………精液で汚れた状態です。洗濯機で洗うかお風呂に入りましょう
『尿漏れ』……小便が漏れた状態です。洗濯機で洗うかお風呂に入りましょう
『糞漏れ』……大便が漏れた状態です。洗濯機で洗うかお風呂に入りましょう


脱水は自宅左の井戸で井戸水を飲めば治りますが、これを飲むと腹痛を起こします。水は他に村右上にある自販機でも買えますが、100円かかります。


歩き回っているといつの間にか泥状態になってました(おそらく虫と戦闘したせい)。自宅に風呂がありましたが、体験版では入れず。洗濯機でもいいということなので家や村中を歩き回って洗濯機を探してみたものの、今のところ見つからず。


しばらくすると便意が襲ってきました。トイレは自宅を出て左にありますが、体験版では使えず。他の対処法がないか探してみましたが見つからず、どうやら漏らすしかないようでした。(追記:LV2になると”排便する”を覚えるので、それを使えばOKでした) 漏らすと糞漏れになり、布団で寝ることができなくなります。


自宅にいるメイドに話しかけ”何か手伝うこと無い?”を選ぶと、クエスト的な物を受けられました(雑草集めなど)。何をやっていいかわからない場合は、とりあえずこれをこなしていくのがよさそうです(なお台所近くにある張り紙を調べると受けた依頼を放棄することができます)。


あとは村右の方にものを売っている商人がいました。販売のみで買い取りはやっていないようです。


歩き回っているとたまに↑のような車が走っており、話しかけると買い取りをやってました。


村には他にも住人がおり、真ん中あたりで釣りをしている↑の男は昆虫を欲しがってました。昆虫は森の戦闘でたまに手に入ります。


深夜になると村の様子が変わり、道を人間がうろうろしていて戦闘になります。虫と比べてだいぶ強く(敵体力がかなりある)、今の段階で勝つのは困難でした。中途半端に戦うと貴重な体力を大きく減らすことになるので、さっさと逃げてしまうのがよさそうです。



そんな感じで行動していったところ、2日目夕方あたりで体力0になりゲームオーバーになってしまいました(タイトル画面に戻る)。長いこと生き延びるには、無駄な移動を減らすなど効率よく行動する必要がありそうです。ひとまずここで終わりにしました。

5/20追記:
改めてじっくりやってみたところ、以前よりだいぶ長く生き延びられるようになりました。



空腹については、自宅上の水場で魚を釣ることができ(要”細い木の棒”)、これを台所で焼くことで焼き魚にできます。移動で結構時間が経過してしまうので、何匹かまとめて釣ってからまとめて焼くといいと思います。



排便については、色々行動しているとレベルが上がって”排便する”を覚えるので、メニューのスキル欄から”排便する”を使えば漏らさずに済みました。


まとめ:
前作同様、エロよりもサバイバルを重視した内容でした。各種バッドステータスでサバイバル感がばっちり表現されており、似たような作品が少ないので貴重な作品だと思います。

ゲームバランス的には、バッドステータスがつく頻度が高く、なかなか難しく感じました。特に腹の減りが早く、食料調達を優先的にやっても食料貯めるのは難しかったです。どこに何があるかわからない状態で計画的に行動するというのはなかなか難しい物があるので、まずは適当に捨てプレイして主要施設やアイテムの沸く位置を把握し、そのあとニューゲームなりで本プレイに入るのがいいと思います。

エロシーンは授業中の妄想で何パターンか見れました(CGは一緒)。あとはサバイバルという性格上排泄シーンが避けられなかったので、(絵での直接描写はなかったですが)スカトロ苦手な方はご注意ください。

田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし~田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし~田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし~

・過去作品
無人島脱出サバイバルRPG~もう帰りたい~

無人島脱出サバイバルRPG~もう帰りたい~

食って飲んで出して寝る!無人島からの脱出が目的のお手軽サバイバルRPGです!

4 thoughts on “サバイバル系エロRPG「田舎生活サバイバルRPG~そのひぐらし~」(crotch)体験版感想

  1. erorpg Post author

    コメントありがとうございます。
    確かに室内にもトイレがありますが、当方がやった限りでは調べてもフタがパカパカするのみで使うことができませんでした。
    (室内のトイレ・便座前で”排便する”を使ってみましたが、トイレを使わず外に出て行ってしまいました)

  2. 匿名

    ここはけっこう好き。もう帰りたいも良かった。
    初めて終わらせたくないって思った