地域制圧SLG「ロストファントム」(チェリスソフト)体験版感想

ロストファントム

ロストファントム [チェリスソフト]

10/16の予告新作で、ファンタジー世界が舞台の地域制圧SLGです。体験版は今のところなし、2014年12月下旬発売予定。

追記:2015年12月11日に発売になりました。体験版も出てます。
DLSite販売ページ 1,836円、170ポイント還元
DMM販売ページ 1,836円、340ポイント還元
ファンタジーの世界を舞台にした
地域制圧シミュレーションゲームになります。
攻略ヒロイン 7人(敗北による陵辱イベントあり)
イベント絵 50枚以上



遅くなりましたが体験版をやってみました。歴史が壮大な感じで語られたりHシーンがあったりのあと(CTRLキーでスキップ可能)、



地震が起こり、主人公と思われる男戦士がお姫様に助けられ冒険の開始です。



戦闘画面は最初どこが押せるボタンなのかわかりにくかったですが、攻撃する相手の顔を左クリックすればOKでした。

敵をどんどん倒していくと画面真ん中に”攻城”ボタンが出るので、そうなったらあとはどんどん攻城していきます。しばらくして敵が復活したら、攻城はいったん止めて再度倒すのが無難だと思います(無視して攻城し続けるというやり方もあり)。なお敵の復活は左上の”敵残存兵”の黄色ゲージがなくなるまで続きます。そんな感じで戦っていって、左上の敵城ゲージを0にすれば勝利です。



各地の状況がいろいろ表示されたあと、


村人から話を聞くとグレイアス城に行けるようになります。!マークを一通り消してから次に進むというのがこのゲームの基本的な流れのようでした。


グレイアス城に行くと戦闘です。先ほどと比べると少し強いですが、特に問題なく勝てました。なお前衛を2人倒せば攻城できるようです。


副都ネテアで将軍から話を聞いたあと(聞かないと先に進めない)、東の村に進むと戦闘です。前衛は弱いですが、首領のモッヒートは少し強かったです。


勝利後、ここを拠点としていくことになります。ここからできるようになる”内政”は8項目あり、壁を修復したり兵を集めたりする軍事系の他、農業系もありました。どう上げていけばいいかは情報の”内政について”に解説があり、まずは農業を上げるのがおすすめとのことです。


次は黒煙の塔で戦闘です。一章のボスということで少し手強いです。焦って攻城でゲージ削ろうとするより、残存兵を0にするのを優先した方が確実な気がしました。


無事勝利すると第二章に突入です。一章の時と同様、最初に各国の様子が描写されます。


村人から話を聞いて温泉に向かいましたが、


力持ちな仲間を連れてくれば~という表示が出たきり話が先に進まなくなりました(具体的にどうすればいいのかわからず、他地点に行こうとしても”温泉に行ってみては~”と出て行けない)。なお体験版は”3章の途中、海賊キューリルの開戦までプレイできます”ということです。

ここまでまとめ:
壮大な感じのストーリーで登場人物も多く、本格的な雰囲気でした。ゲーム進行的にはフラグ立てが結構多く、詰まった場合向けにヒントなどがもう少し聞けるようになってるとありがたかったです。

ゲームバランス的には、ここまでの範囲では適度な敵の強さでした。名無しのザコ兵は弱く、名ありのボスは強めでうまくバランス取れてました。

エロシーンはオープニングの褐色肌娘のが見れました。綺麗に描かれていていいCGでした。

ロストファントムロストファントムロストファントム

・過去作品
董卓の覇道

董卓の覇道

三国志〇戦のキャラクターが活躍する 歴史シミュレーションゲームです。

エルフの守護者

エルフの守護者

エルフの守護者。ファンタジーの世界を舞台にした地域制圧シミュレーションゲームになります。攻略キャラ11人。

董白の攻防

董白の攻防

三国志〇戦のキャラクターが活躍するボードゲームです。CG25枚。

大戦学演 董白伝

大戦学演 董白伝

三国志〇戦の董白をヒロインにした、歴史アドベンチャーゲームです。よろしくお願いいたします。

2 thoughts on “地域制圧SLG「ロストファントム」(チェリスソフト)体験版感想

  1. アカーン!

    発売から一年、216円値上げして「ロストファントム」が発売されたけど、面白いかどうか以前にゲームまったく起動出来なくてアカーン状態;;
    年の初めに(来月払い)ボッタくられるのかな・・・T_T

  2. erorpg Post author

    情報どうもありがとうございます。
    時間あるとき体験版やってみます。