
マグナ・フォルトゥナ~偉大なる運命と永遠の少女~ [DOPPELGESICHT]
11/18発売の作品で、異世界へとやってきた女主人公が冒険していくという話です。遅くなりましたが、やり応えあって面白そうでしたので購入してみました。DLSite販売ページ 1,512円、140ポイント還元
DMM販売ページ 1,232円(20%OFF価格)
体験版感想はこちら
女主人公エロRPG「マグナ・フォルトゥナ~偉大なる運命と永遠の少女~」(DOPPELGESICHT)体験版感想
【杜守綾奈(ともりあやな)】は、とある村の地主のお嬢様で、杜守神社の巫女も務めることになっていた才色兼備の少女。
しかし、陰惨な風習…巫女が成人の年齢に達した時に”御神体”に処女を捧げ、村の男たちと交わり子孫繁栄を願うというにわかには信じがたい神事が自らの家の神社にある事を知り、悲惨な現実から逃げ出せればと願っていた。
刻一刻と運命の日が迫り自暴自棄になりかけたある日、ふと疲れて制服のまま眠ってしまった夜、雨が降っていないのに雷の音で目が覚めた。
何が起きているのか確かめようとした矢先、突然彼女の身をまばゆい光が包む。
それは現実からの逃避とも言える、異世界への召喚だった…………

まずは体験版と同様に進めていきます。話を整理しておくと、謎の光に包まれて現実世界から異世界へワープし、召喚主に頼まれてこの世界を冒険していくことになったという状況です。

おしっこをしてから登山していき、質問に色々答えてステータス決定です。この先の戦闘で負けるとゲームオーバーなため、5つめの質問あたりでセーブしておくといいです。

ドラゴンとの会話後、初戦闘です。初回時は負けてしまい、またステータス決定をやるハメになりました。食らうダメージ量が大きいので、ちょっとしたミスが死につながりました。二段斬りを惜しまずガンガン使っていき、TPが再度たまったあたりで倒せました。

場面変わってドラクリオスの街で、まっすぐ上に進んだあと、城の階段をひたすら上っていって王に会います。

王からは調査を頼まれました。配下から反対意見が出るものの一喝し、なかなか威厳・カリスマ性のある王のようです。

クエストに表示されるのは大目的のみで、細かいことは書かれません。なので、話をちゃんと聞いておく必要がありました。次に行くべき大臣の部屋は2F右上で、ここでサブクエストが3つ発生しました。

宿屋は街の左下、自室は3Fです。

ここまでがオープニングで、あとは自由に行動してOKとのことです。
とりあえずふらっと外に出て戦ってみましたが、最初のザコにすら勝てず。本作はザコにやられると即ゲームオーバーなので、外に出る前にセーブしておくのが賢明です。なおオプションから難易度を50%に下げると、食らうダメージがだいぶ減りました。一人旅+難易度100%だと、その辺のザコがボス戦並みにきついです。

城1F左上から地下へ降りられ、地下はドージョーになっており、戦闘絡みのヒントがいろいろ聞けました。ここで多少知識を入れてから街の外に出るようにするのが無難です。

楽に進めたい場合は、まずは仲間を増やすのがいいと思います。街の酒場で吟遊詩人が(”一曲聴く”を選ぶ)、


あとは街右上の青い屋根の家で遺跡の情報を聞いたあと(サブクエスト”ダークムーア”)、


遺跡でエルフのエリサ(遺跡から戻ってきたあと、宿屋2Fで待っているので話しかける)が仲間に加わります。


狼の森左上にある家では仕立屋のアンジェラ(職業的には斧使い)が仲間に加わります。寄ってくる犬が序盤は難敵(敵の移動速度が速い+道が狭いので、走って逃げるのは難しい)なので、先に上2人をやってからやるのが賢明です。そんな感じで4人パーティになると、戦闘がだいぶ楽になり、やられることはほぼなくなりました。
なお仲間に加えられるのは最大3人で、その先メンバーを入れ替えたい場合は、酒場で話しかけていったん別れ、人数を減らす必要がありました(メンバーが満タンだと、いるはずの場所に出現しないので注意)。
サブクエストは簡単なものと難しいものが混ざっている印象でした。特に”烏と狼”は、ゲーム序盤で発生しますが、非常に難易度高いクエストでした(ボスが半端なく強い)。ひとまず後回しにし、十分に強くなってから挑むことをオススメします。
・メインクエスト3 “ドラゴンチェイサー”

メインクエストの続きは、ドラゴンスパイン橋→セヴァーン山脈西口(敵の数が多いので、いきなり行くのは困難 特に鳥が面倒)→シルバー湖と進み、

右上の小屋にいる鍛治屋に話しかけるとメインクエスト”ドラゴンチェイサー”が発生し、カイへの伝言を頼まれました。

南へと旅をしていき、ダンウィッチの街へ入り、


ここから船で渡って行ける孤島の洞窟でカイを発見しました。なお溶岩(ダメージ床)だったので、対策装備を見つけてから行くのが正しいやり方と思われます。自分がやった限りではこの時点では見つけられなかったので、ヒーリングや回復アイテムを使いまくって無理矢理突破しました。(なお対策装備は”浮遊石の首飾り”で、メインクエスト8あたりで行けるオークの村[溶岩台地の先]で買えました)

シルバー湖へワープし、鍛治屋に話しかけるとカイを仲間に加えられるようになり、このクエストはクリアです。(カイはダンウィッチの宿屋1Fにいます)
・メインクエスト4 “賽は投げられた”


カーディフから船でバーリンゲンへ向かい、城(闘技場の上)に入ろうとすると、新たなメインクエストが発生しました。

闘技場内左で、剣闘士としてなら皇帝に会えるかもという話を耳にし、

カイがパーティにいる状態で?闘技場受付に話しかけたあと、街東の大邸宅(アドルフ低、子供達が駆け回っているところの上)へ入ります。忙しいということでまともに話を聞いてもらえず、次は酒場へと向かいます。

酒場カウンターにいる貴族に話しかけると情報が聞けて、剣闘士は既に締め切っているものの、メイドは募集中とのことです。

再度大邸宅へ向かいますが、メンバーを外して1人になる必要がありました。

アドルフとの会話後、すぐ上の本棚を調べると選択肢です。他にも展開があるようでしたが、ひとまずそのまま掃除を続けました。踏みつけ足コキエロで、 洗いざらい白状させたあと、剣闘士推薦状を入手です。なおこの先も1人である必要な場面が多かったので、仲間を加えるのは待った方がいいです。

闘技場で4回勝つと皇帝の会話が入り、城へ招待されます。

1人の状態で城へ向かい、ぱっと見わかりにくいですが、中央階段の左右にあるのが階段です。

軍備を拡張している理由を教えてもらえ、ヴィエルジュへの対策とのことです。

会話後、会食前に話を聞いて回る必要がありました。まずは皇帝左の部屋にいる兵士ベルダスから話を聞きます。なおこの部屋左上に隠し通路があり、これを使って宝物庫に行けました(中身は回復アイテムなど)。

続いて調理場で、皇帝直属の部下と会話します。

他には右の方にいる兵士からガイアストーンをもらえ、全員全回復できる貴重品でした。

一通り話を聞き終わったら、宮殿西側の食堂へ向かい、これでこのクエストはクリアです。
・メインクエスト5 “順風の大鷲”


華やかな会食が始まるものの、食事に毒が盛られていて雰囲気が一変します。主人公が犯人扱いされ、やむなく窓から飛び降りて逃げのびます。気がついた時には、2国が戦争になりかねない緊迫状態になってました。

まずは左上へ進んでワープ娘のところへ向かいます。この箇所は1人で戦うことになり、鳥や犬も多数いて相当きつかったです。倒して進むのは無理で、逃げるコマンドがうまいこと続けて成功して運よく乗り切れました。

話的には一刻を争う状態ですが、慌てる必要はなかったです。準備が十分に整ったらセヴァーン山脈へ向かいます。この先戦闘が多く、かなりの長旅になるので、できる限り回復アイテムを用意しておくといいです。動きの速い鳥・犬が多い(Ver1.05時 今後のバージョンアップで変更になる可能性あり)ので、倒しながら進んだ方がストレスが溜まらない印象でした。上ではなく下方向に進んでいきます。


滝を降り、右上の○印が順路で、奇襲作戦開始です。なお情報だと南へ行けということでしたが、ここのマップ名は”セヴァーン山脈北”です。

火計作戦のあと、上にある大きなテントでミヒャエルとボス戦になります。攻撃が1発200程度なうえ、HPも相当高い難敵でした(10000はあったように思います)。途中でMPが尽きてしまい、エリサのテンション解放技”ボディトゥマナ”を使ってなんとか倒せました。

勝利後、現れたウェンディが本性を現し、追いかけてウェンディとボス戦になります。ミヒャエルと比べるとそこまで強くはなく、倒すとクエストクリアです。
・メインクエスト6 “銀嶺の覇者”


4→5の時と同様、このクエストも自動的に発生しました。銀の山は、湖の鍛治屋の小屋から上へと行ったところです。

順路は右下です。構造がわかりにくい上に鳥・犬もおり、やっかいなエリアでした。

山頂の祭壇を調べてハメると、中に入れます。

破壊するを選ぶとボス戦です。半端ない攻撃力で、特にチェインライトニングは約600の全体攻撃という恐ろしい威力でした。手持ちの強力技を惜しみなく使ってなんとか撃破できました。倒すとこのクエストはクリアです。
・メインクエスト7 “色褪せる森”

ダンウィッチ→砂漠→シャームと進んだあと、街道を下へ進むと大草原で、

大草原右下で女が襲われているので助けます。大草原左下から進むとメリング村があり、男キャラは入れないので、いたら外してから改めて来ます。

メリング村右の役所で話を聞き、再度話しかけると探索スタートです(直接洞窟に行っても何も起こらないので注意)。

ジャックランタンがボスです。あまりに弱くて拍子抜けでしたが、ともかくこれを倒せばあとは入り口に戻ってOKです。村へと歩いて戻ります。

村は襲撃されてひどい有様でした。兵士を4体倒すと話が進みます。


逃げ出したあと、南へと進んでキャンプを張り、このクエストはクリアです。
・メインクエスト8 “火炎をくぐって”

7をクリアすると自動発生です。右方向へ進んでいくとワールドマップに出ます。

溶岩大地はとりあえずは関係なく、フラブウム鉱山が順路です。

右下に下り階段がありました。

ドワーフ王が色々と話してくれ、

準備ができたら左上から洞窟へ入ります。

ダンジョンは長めで敵も多かったです。特に途中のワープ+鳥が難所でした。

進んでいくとボス戦になりますが、メインクエスト6あたりのボスと比べると相当弱かったです。
メインクエストは、現在ここで行き詰まり中です。一通り世界を回ってみたものの、なかなかイベント起こらず。せっかく仲間がいるので、相談コマンド的なものがあるとありがたかったです(もしくはヒント屋・占い師など)。
・サブクエスト”烏と狼”


人狼事件が起きたのは、街から右に行った船着き場にある小屋でした。まずは室内をくまなく調べます。

狼の森でアンジェラを仲間にし、再度殺人現場を調べるとセリフが変わりました。これで”狼の森”の西へ進めるようになります。

ライカンスロープの洞窟は一見行き止まりですが、水路をエンターキーで飛び越えられて奥へと進めました。


イベント会話後ボス戦になりますが、約100ダメージ*2で、(ゲーム序盤に戦うと)かなりの強さでした。初回挑戦時は1ターンでパーティ壊滅し、全く歯が立たず。結局かなり後、HP500になったあたりでようやく勝利できました。


クエストはまだ続き、次は闇の平原から北へと抜け、

荒地を北へ抜けたあと、ラップラント北にある、鴉の穴へ入ります。

岩場をジャンプして進んでいき、奥にいる血まみれの男がボスです。倒すとようやくクエストクリアです。
・サブクエスト “復讐”

メインクエスト8のあと、アラフム夏の宮殿(シャームの東)に行くと入れるようになってました。なお入り口にいる魚が妙に強いので注意です。

進んでいくと王と対決で、一発500程度食らって難敵でした。ただHPは大したことなく、各自の強力な技をぶち込んで撃破しました。
・サブクエスト “アイドル☆ヒーロー”

話が進んだ状態で?(詳しい条件は不明 今回の場合メインクエ8後に発生)、カーディフ左上の困っている男に話しかけるとイベントが発生します。

ステージ中、プレイヤーが歌詞を選ぶことになりました。今回はうっかり予習せずにステージに入ってしまったので、勘で選びました(ひゃくまん笑顔→スカートなびけば→はじけるステップ→かがやく黒髪→みんなジョイナス)。

戦闘は結構ダメージでかく、1発200超です(1人で戦うことになるので、結構きつい)。クリアするとチェンジリング入手です。
・サブクエスト “深淵の塔”

ゲーム後半、メインクエスト8が終わったあとにカーディフの宿屋に入るとイベントが発生して、エリサが長話を始めます。

話が終わったら闇の平原左下へと向かいます。塔は主人公1人で臨むことになり、謎解き系のダンジョンでした。

2Fの移動床は、クリスタルを破壊したあと、↑の二択を下へ進めば階段へと進めます。

5Fは隠し通路のような感じです。さほど悩まずに突破できました。

8Fでボス戦で、明王剣でワンパンできました。
・サブクエスト “竜の炎の力”

このクエストは、カイを連れた状態で鍛治屋に二度入ると発生します。


カイを連れて麓の村(セヴァーン山脈から右下へ行ったところ)に入るとイベントが起こり、 ボス戦はなくイベントのみです。

クエストはここで終わりですが、ドラゴン3体が世界各地に存在してまして、倒すとそれぞれの角笛が手に入りました(1体はカイと出会った洞窟、もう1体は溶岩台地、あと1体はミズホの仁古の社)。
続きはこちら
女主人公エロRPG「マグナ・フォルトゥナ~偉大なる運命と永遠の少女~」(DOPPELGESICHT)製品版感想Part2(デッドマスタ~ラストバトル)



