二つの剣の物語 [enuemu]
12/6発売の新作で、騎士の女の子2人が主人公の作品です。前回の記事では、長い崖を登り切ってボスを倒したところまで進みました。ここまでの経過はこちら
女主人公エロRPG「二つの剣の物語」体験版感想
製品版感想Part1(ゴブリン退治、サンゴの洞窟、幽霊船)
製品版感想Part2(帝都で踊り子、砂漠、業火の遺跡)
製品版感想Part3(楔の塔、大湿原、崖登り)
このまま進んでもきつそうだったので、ここでしばらくレベル上げをしました。当然ですができればエリシアがパーティにいる時にやった方がいいです。
腐れの森でブレイズウォールIIを撃ち続けるのを1時間ほどやっていると、天界コインが40枚に到達しました(5戦~10戦に1回程度ドロップ)。ロードを繰り返して性能を調べてみました。
・天界コインでもらえるアイテムの性能
1枚→スピードシューズ(装飾品) 素早さ+5
3枚→セラミックシールド(盾)防御力+12、クリティカル防止
6枚→セラミックソード(長剣)攻撃力+32 命中率+3% クリティカル率2%
10枚→オールガード(装飾品) 魔法防御+5 全状態異常耐性+20%
12枚→万物の指輪(装飾品) 魔法防御+8 全属性耐性+20%(万神の指輪とは別物)
16枚→勇者の証(装飾品) 攻撃力+10 素早さ+10 魔法力+10
20枚→金運の大袋(装飾品) 戦闘による獲得金額が2倍になる
30枚→月の石(装飾品)消費MPが半分になる
35枚→ミュルグレス(細剣)攻撃力+69 魔法力+5 命中率+4% 回避率+2% クリティカル率5%
40枚→アルマス(長剣) 攻撃力+80 魔法力+5 命中率+3% クリティカル率2%
なお交換するとコインの枚数はしっかり減ります。他ゲームだと”枚数到達ごとに順に1つ限定でもらえていく”というパターンもあるので、勘違いして気軽に交換しないよう注意です。
比較してみると、今回はカレンを踊り子にして魔法職として戦わせてるので”月の石”がよさそうに感じました。他に”金運の大袋”もレベル上げ時に便利そうです。
追記:作者さんブログによりますと”一部条件の厳しいHイベントがあったので回想の祠にて天界コインと引き換えに全回想閲覧できるようにしようと思います”ということです。必要枚数など詳細わかるまでは使わずに取っておくのがよさそうです。
NekoMiMi |「二つの剣の物語」攻略情報
LV32まで上がったところでそろそろいいかなと旧王国街道に向かってみました。よっぽど強い敵が出るのかと思いましたが、ここで出るザコ敵は非常に弱い(ゲーム中最弱クラス)です。ディエナの鏡に進むとすぐボス戦なので、ここでTPをためてから進むのもいいです。
ディエナの鏡では、悪堕ちしてがらっと雰囲気変わったエリシアと戦うことになりました。闇攻撃主体で攻めてくる難敵です。開幕で防御力などが下がりますが、数ターン耐えれば効果は消えます(勝ちを狙う場合は消えるまで防御するのもあり)。
敵行動パターンは色々ありましたが特に痛いのは”闇の融合”で、200~300ダメージ(防御力下げられた状態で食らった場合)の全体攻撃です。運が悪いと連発してくることもありますが、3回ほど戦かった体感だと撃ってくる確率は1/15くらいでした。
なお話は勝っても負けても同じように進むので、きつければ負けてしまってOKです。勝つと秘薬(HP/MP全回復)とエッチな写真Bをドロップします。
帝都のギルドに行くと話が進みまして、ニコルの素性が明らかになったりしました。次の目的地は下水道(ワールドマップだと帝都の右端)です。
下水道の敵は順当に強いですが、マップ構造がわかりやすいのと配置数が少なめなので楽に進めました。高僧の亡霊*2(英雄の亡霊が混ざると倒すのが面倒)はブレイズウォールIIがあれば楽に倒せまして、防具”紫呪の衣”(防御力+18、魔法防御+12)を落としたので倒しておくといいです。
クエストアイテムの”高僧の頭蓋”も高僧の亡霊が戦闘でドロップしました(出ないときはなかなか出ないので面倒だったらスルーしてOK、魔力の指輪+の性能は魔力+10)。左上の上り階段から先に進むとあっさりと城に到着です。
1Fまで進むと兵士たちがいまして、1体を除いて敵です(上の方にいる↑の兵士は回復してくれる)。全部倒す必要はないですが、装備品を落とすことが多かったので全部倒してから進みました。
2Fに進むと悪堕ちエリシアと再戦になるので、装備を魔法防御重視に変えておくといいです。エリシアは特にパワーアップはしてなく、前回と比べると開幕の耐性減少がない分楽に勝てました。
奥に進むとボス戦です。対戦1回目はかなり強く、ちょっと勝てる気がしませんでした(ダメージは一応いきました)。負けたあと強力キャラが加わりまして、TP含めて全回復状態で対戦2回目に入ります。闇の融合(エリシアより痛い)など全体攻撃を結構な確率でやってくるので、1人回復に専念させると安全です(連続で必要になることもあるので、治癒功・覇よりオール・ヒールの方が確実)。
クエスト報酬は魔力の指輪+が魔力+10、鬼の手が攻撃力+30防御力-10です。
次の目的地は夢氷の遺跡です。出現敵は以前と同じなので、無視して進んでOKです。以前ボスがいた箇所に行くと話が進みます。
場面変わってエリシア一人になりました。何も装備していない状態で操作可能になるので、まずは一通り装備します。敵の強さは大したことなく、装備さえすれば楽に勝てます。なお各戦で経験値が大量に入り、他の仲間との差がだいぶ縮まりました。
終わりまで行くと自分自身?との戦いになりました。勝利するとエリシアが再び仲間に加わります。
(追記:次がラストダンジョンになります。店は途中に一応ありますが下級回復アイテムなので、街で十分買ってから臨むのが無難です。)
ギルドで報告後、楔の塔に向かいます。マップは一緒ですが敵が強くなってました。6Fでイベント戦闘がありまして、倒して先に進みます。
回復拠点+ショップができた後、3箇所にいるボスを探し出して倒します。研究所のボスは雷が有効でした。
ボス2箇所は扉を進んだ先ですんなり見つかりましたが、3箇所目は少し探し回りました。右下方向に進むと収容所に変わりまして、3体目はここにいます。
鍵A(フロア左下)と鍵B(フロア右上)を手に入れると南にある扉を開けられます。ここのボスは氷が有効でした。
ワープして奥に進むとラスボスです。かなりの高火力で、時々魔法反射もやってくる難敵でした。ただ変身などはせず、倒せばイベント後エンディングです。クリア時のレベルは39(カレン)でした。
引き継ぎは”すべてを引き継ぐ”(アイテムは”大事なもの”以外引き継ぎ、えっち状態は初期状態に戻る)と”職業と回想と天界コインを引き継ぐ”が選べます。
ストーリーは無事最後まで行きましたが、回想を見てみると結構埋まってない箇所がありました(残り20箇所)。
楔の塔突入前のセーブデータをロードしまして、埋まってない箇所を探しました。わかりにくかった箇所を紹介すると、
下から二段目右から二番目(傭兵バックハメとカレンゴブリン姦の間)は、西の坑道(カレンとニコルで最初に向かったダンジョン)のフロア真ん中あたりにある牢屋で”様子を伺う”を選ぶと見られます。先にスイッチを操作していきなり助けてしまうと見られなくなってしまうので注意です。
一番上の段2つ+二段目左端は闘技場がらみです。闘技場のある騎士領アルファーレンには、ゲーム終盤になると入れるようになります。エロイベントを見るには負けて裏送りになればOKです。なお脱出には3回勝利が必要です。効く魔法を考えるより、通常攻撃で殴るのが早かったです。
上から二段目の右方はソープで働くと埋まります。ここまで見落としてましたが、踊り子バイトの建物の左上の階段を上ると2Fは娼館になってまして、ここで娼婦として働けました(カウンター右がカレン、左がエリシア)。
(追記:いつでも上がれるわけではなく、淫乱値が足りてないと”勝手に上がるのはまずいわね”となるようです)
帝都の右側のスラム街へは、全裸になれば入れます(+ある程度の淫乱値が必要な模様)。全裸になるにはノハン下の方で売っている”裁断ノコギリ”(大事なものの欄にある)を使うと便利です(消耗品ではないので一度買えば何回でも使えます)。右上の男と話して働くには、先に↑のソープで働く必要があります。
上から二段目左から二番目は、ノハンの銭湯のイベントでした。裁断ノコギリで全裸になった状態で番頭に話しかけるとイベントが見られます。
これで埋まってないのは1箇所のみになりました。
・エロイベントまとめ
(下エリア、左下から順 メイン話進めれば埋まるものは説明省略)
1-1:カレンお風呂
1-2:エリシア陵辱
1-3:覗きオナニー
1-4:植物姦 → ルフェルナ地下遺跡ボス
1-5:女騎士敗北 → ゲーム開始直後(あとでやれるかは未確認)に闘技場に行って観戦
1-6:シャワー室 → 寄宿舎右にあるシャワー小屋で休憩
1-7:カレン資料拾い
1-8:カレン朝起き
2-1:二人でお風呂
2-2:傭兵乳揉みA → ギルドにいる傭兵に体で払う 以下2-6まで同じ
2-3:傭兵キス
2-4:傭兵乳揉みB → 要淫乱値12あたり
2-5:傭兵尻コキ → 要淫乱値22あたり(ここまでは膣挿入なし)
2-6:傭兵バックハメ → 要淫乱値32あたり 処女でやると”はじめての相手:ヴェニシオ”になる
2-7:母娘ゴブリン姦 → 西の坑道真ん中あたりの牢屋で”様子を伺う”を選択(先にスイッチ操作して助けてしまうと見られないので注意)
2-8:カレンゴブリン姦 → 西の坑道ボス
3-1:カレン夜這いF → 宿屋に泊まり選択肢カレンを選ぶ 以下Aまで同じ(埋まるまで繰り返す)
3-2:カレン夜這いE
3-3:カレン夜這いD
3-4:カレン夜這いC
3-5:カレン夜這いB
3-6:カレン夜這いA
3-7:セクハラ尻なで(エリシア)
3-8:エリシア着替え
4-1:エリシア夜這いA → エリシアがいる状態で宿屋に泊まり選択肢エリシアを選ぶ 以下Fまで同じ
4-2:エリシア夜這いB
4-3:エリシア夜這いC
4-4:エリシア夜這いD
4-5:エリシア夜這いE
4-6:エリシア夜這いF
4-7:軟体魔物姦 → サンゴの洞窟ボス
4-8:ストリップ → 海賊のアジト、エリシア
5-1:痴漢 → 楔の塔入り口
5-2:命乞いフェラ → 業火の遺跡、エリシア
5-3:オアシス → ゴッダ砂漠
5-4:踊り子の仕事D(挿入あり、報酬4,000G) → 帝都娼館1F、詳しい条件不明(淫乱値41で発生を確認)、処女でやると”はじめての相手:男性客”になる
5-5:踊り子の仕事C(一人でショー、報酬3,000G) → 帝都娼館1F、要カレンの淫乱値25以上
5-6:踊り子の仕事B(全裸オナニー、報酬2,500G) → 帝都娼館1F、要カレンの淫乱値21以上
5-7:踊り子の仕事A(報酬2,000G)
5-8:亡霊姦 → 幽霊船、カレン
(上エリア、左下から順)
6-1:エリシア輪姦(ストーリーをヌム村炎上まで進めれば埋まる)
6-2:レズH → カレン・エリシアともに”はじめての相手:いない”のまま死を望む峠or大湿原を抜けてヌム村到着まで進める(成功すれば村長と話して墓参りのあとイベント発生)
6-3:レオニールH → カレンがはじめての相手:いない以外(男性客やヴェニシオ)、エリシアがはじめての相手:いないの状態でヌム村に初到着(村長がレオニールに襲われてる場面) 条件満たしていれば6-4のあとにこのシーンになる 見るとエリシアのはじめての相手:レオニールになる
(追記:このHシーンのみ、バージョン1.02で天界コイン10枚を使って解放することが可能になりました)
6-4:懇願フェラ(エリシア、ヌム村酒場)
6-5:メイドの仕事D(エリシア C~Aも同様)
6-6:メイドの仕事C
6-7:メイドの仕事B
6-8:メイドの仕事A
7-1:拘束調教A(エリシア)
7-2:拘束調教B
7-3:拘束調教C
7-4:スラム壁尻 → 帝都右のスラム(ノコギリで全裸になれば入れる)、エリシア
7-5:スラム露出 → 帝都右のスラム、カレン
7-6:スラムWパイズリ → ソープで働いたあとスラム右上で話す 7-7、7-8も同じ
7-7:スラムWフェラ
7-8:スラム乱交
8-1:スライム姦 → 騎士領アルファーレンの闘技場で敗北後の1戦目
8-2:ニコルと混浴 → ノコギリで全裸になった状態でノハンの銭湯に入る
8-3:エリシアソープB → 帝都踊り子バイトの建物2Fで働く 8-8まで同じ
8-4:エリシアソープA
8-5:娼婦騎乗位(カレン、娼婦4回目)
8-6:娼婦パイズリ(カレン、報酬3,000G)
8-7:カレンソープB(乳揉み、報酬2,500G)
8-8:カレンソープA(報酬2,000G)→ 帝都娼館2F(淫乱値が足りてないと2Fに上がれない 29で上がれるのを確認)
9-1:ワーム丸呑み → 8-1の続き、2戦目
9-2:オーク姦 → 同3戦目
感想まとめ:
力の入った内容でたっぷり楽しめました。ボリューム的にはかなり長く、ロードしてのやり直し除いて1周7時間程度かかりました。
ストーリーについては、ファンタジーRPG王道な感じの展開で一本道な話でした。後半謎がだんだん明かされていっていい盛り上がりでした。雰囲気的には後半のヌム村焼き討ちあたりから先は結構重めでした。なお今回見たエンドは”おしまい”で終わるエンドでしたが、あのあとどうなったのか少し謎の残る終わり方でした。
戦闘のゲームバランスについては、うまくバランス取れていてよかったです。今回は難易度ノーマルでプレイしましたが、敵が強すぎて嫌になる場面はなく、スムーズに進められました。敵の配置数もやや少なめの適度な数でした。入る経験値も適度で、レベル上げの必要もそれほどなかったです。アイテムのドロップ率も適度でした(ストレスを感じずに天界メダルを集められました)。
ボスも適度な強さでよかったですが、途中何カ所かある負けても話が進むボス敵(序盤ノハンでのエリシア戦や、ディエナの鏡での悪堕ちエリシア戦など)に苦労して勝っても話が変わらないのは少し残念でした(こちらの強さに相手が驚くなど、少しセリフを変えるだけで十分)。死を望む峠(ザコ多め、ボスはいない)と大湿原(ザコはいない、ボスが超強い)どちらから進むかをプレイヤーが選べるのはよかったです。ヨルムンガルドが非常に強く倒しがいのあるボスで、もらえる報酬も強さに見合った最終級装備でいい達成感が味わえました。
お金稼ぎについては、戦闘で稼ぐより踊り子などのエロバイトの方が稼げました。お金に困って体を売って働かざるを得ない感があってよかったです。消費アイテムの価格も適度で、魔法スキルの消費MPが多いためボス戦でたくさん使う(=お金がなくなりまたエロバイトせざるを得なく、作業感を感じずに自然とエロシーンが埋まる)のもうまくバランス取れてました。
エロイベント(未見は残り1シーン)の割合は、大まかに言うと敗北陵辱・調教が1/3弱、ニコルがらみが1/3、エロバイト・体で払うが1/3強という感じでした。敗北陵辱は敗北感がうまく出ていてよかったです。ニコルは大半が夜這い(女側は寝たまま)です。エロバイトは最初は渋々な感じですが回を重ねるにつれてだんだん積極的になっていって、いい変化具合でした。
12/8追記:
作者さんブログにエンディング情報が出てました。隠しエンドを見るには2周目をやる必要がありそうです。
NekoMiMi |「二つの剣の物語」攻略情報
エンディングについて・・・ENDは2種類でノーマルENDと隠しENDです。
隠しENDはノーマルENDの続きで1ダンジョン1ボスの構成になります。
隠しENDの条件は二人のヒロインの「はじめての相手」が関係してきます。
2周目ははじめての相手:いないをキープしながら進めました。大湿原を抜けてヌム村(炎上前)で村長の話を聞き、墓参りのあとレズHイベントが無事起こりました。これで回想が全部埋まりました。
その後1周目と同じように話を進めていって、2周目は3時間ほどでラスボス撃破まで行けました。通常のエンドだと”ギルドを大きくしていきましょ”→おしまいで終わりですが、さらに話が続いてメイリンが出てきたら隠しルート突入成功です。
隠しダンジョンはワールドマップ左下の”流刑者の島”でした。ザコ敵はかなり強く、LV50でも結構苦戦しました(敵の配置数は少ないので戦闘回避は楽です)。
B3Fの右上がボス部屋です。戦闘前半は”固いもののそこまで強くはないな”という感じでしたが、敵HP半分あたりで変身しましてここからが本番でした。ラストにふさわしい強さで、特に2回攻撃で全体攻撃*2をやられるときついです。他には技と魔法を封じる”のろいの瞳”をやってきたので、万能薬が切れると厳しいです。倒したあとは、うまくまとまった感じの終わり方でした(なお負けてもタイトル画面に戻るのみで、Hイベントはなしです)。
2周目まとめ:
引き継いだので当たり前ですが、探索・ボス戦は1周目と比べて格段に楽でした。長いイベントが結構あるので、2周目向けに丸ごと飛ばせる(or概要のみ簡単に表示)機能があるとありがたいかなと思いました。
PM5追記:
バージョン1.01にアップデートされました。内容はバグや誤字脱字の修正です。
・誤字脱字、スキル、アイテム、装備の設定ミスの修正。
・全裸でボッツアーの屋敷に入れてしまう不具合の修正。
・一部ダンジョンで敵シンボルとエンカウントしない不具合の修正。
・二周目開始時の転職関連の不具合の修正。
・仲間が復帰しない、キャラの歩行系不具合が起きる場合への対処イベントの設置。
(仲間が復帰しない場合の対処イベントの場所→
ノハンの街のニコルと最初に出会った家の部屋の東側の植木の隣の壁を調べてください。
歩行系不具合の対処イベント→上記の部屋のタンスを調べてください。)
闘技場で勝っていなかったので挑戦してみました。勝つごとに対戦相手が強いのに変わっていきまして、チャンピオンを倒すとグランドチャンピオンになり終了(それ以上戦えない)です。
1戦目:格闘家兄、格闘家弟 → どちらも弱く楽に勝てる 景品:悪魔の手(攻撃力+40、防御力-20)
2戦目:高名な魔法使い、高名な魔法使いの弟子 → どちらも魔法攻撃をしてくるので魔法防御重視の装備にしておくと楽 景品:呪われた魔術の指輪(魔法力+30、防御力-20、魔法防御-20)
3戦目:アマゾネス、ブッチャー → 敵の攻撃力が高く、なめてかかると死ぬ 片方回復に専念させると安定 景品:秘薬(HP・MP全回復)*2
4戦目:チャンピオン → かなり体力があるので回復アイテム多めに準備 運が悪いと治癒功を使い5000程度回復してしまう 景品:覇者の証(攻撃力+20、素早さ+20、魔法力+20)
12/18追記:バージョン1.02にアップデートされました。内容は以下の通り。
・誤字脱字、スキル、アイテム、装備の設定ミスの修正。
・帝都の城での大ボス2戦目にて傭兵がPTにいない場合にボスが正しく設定されていない。
・楔の塔からジャンプして降りるとキャラが常に足踏み状態になり、歩行アニメがなくなる。
・ワールドマップに移行できるマップで場所移動中にワールドマップボタンを押すとキャラが動かなくなる。
・その他システムの改善。
条件が厳しいHイベントの回想解放も今回のアップデートに含まれてます。確認してみたところ青い熊が新設されてまして、話しかけるとレオニールHを天界コイン10枚で解放することが可能になってました(払って解放できるのは今のところこのHシーンのみ)。
2015/1/5追記:
バージョン1.03にアップデートされました。ニコルの外見を女に変えられるという大胆な追加がされてます。
<不具合>
・装備の数値設定ミスの修正、ギルド地下での全裸会話イベントの設定ミスの修正。
<その他>
・拳武器を追加。
・アイテム-大事なもの-「変容の鏡」追加(ニコルの容姿をHイベントを除き女に変更できる。)
変容の鏡は道具屋で100Gで売ってました。購入後は”大事なもの”の欄にあります。なお宿屋での夜這いなどエロイベントについては変更なしです。