
プロナント・シンフォニー [E.B.]
5/1発売の新作で、男主人公が女の子4人を操って冒険していくという作品です。面白い設定でしたので購入してみました。DLSite販売ページ 1,944円、180ポイント還元
DMM販売ページ 1,944円、360ポイント還元
体験版感想はこちら
男主人公エロRPG「プロナント・シンフォニー」(E.B.)体験版感想
あなたは1匹の悪魔――敵も味方も男も女も意のままに操れ!
四人の少女を従者に冒険を楽しめる、マルチエンディングの本格RPG。
本作品は過去に発売したプロナント・ストーリー(RJ095271)に大幅追加と完全作り直しをした
リメイクで、ごく一部内容に重複があります。理解の上、ご購入をお願いします。
セーブデータについては、体験版のものを引き継がずにニューゲームでプレイしました。作者さんブログによると、引き継いだ場合に不具合が起こる場合がある模様です。

システムについて振り返っておくと、人の前で1キーを押すことで情報が、2キーを押すことでアイテムを得られることがあります。得られるのは素材アイテムなことが多いですが、たまに重要アイテムがこれで手に入ることがありました。2Fにいる妖精にこの技を使うと”ペリドットの瞳”が手に入り、透明なものに触れられるようになります。

5Fで仲間とはぐれるイベントは、レベル・装備によっては苦戦する恐れがありました。開始前のセーブデータを残しておき、無理そうなら戻ってやり直すのが無難です。今回はLV4で挑み、なんとか突破できました。

6Fのフロアキーパーは魔術系で、殴った方がダメージ出ます。敵の混乱攻撃がやっかいなので、対策装備を持っていたら装備してから挑むのがいいです。今回はひとまず放置して先のフロアに進みました。

7Fのスライム部屋は素材などが得られるだけなので、慌ててやる必要はなしです。

8Fの道を塞いでいるボス敵はなかなか手強かったです。何度か負けた末、LV9で何とか勝利できました。

8F奥には牧場を作ろうとしている男がいます。左にある緑のクリスタルではエーテルオーブを作ることができ、ゲーム終盤で役立ちました(エーテルオーブから作れるエリクサーでレベルを上げることができる)。

10Fは娼館になっており、5Fのイベントではぐれたニーヴァはここで働かされてます。イベントを終えると再度仲間に加わります。

11Fから先しばらくは火のエリアで、火系の敵が多めです。楽に勝てるようならどんどん降りていってOKです。

13Fにある棺桶を調べると手に入る”聖人の臓物”は、魔宮に行くために必要な重要アイテムです。ボス戦はなく、調べればあっさり手に入りました。

同じく13Fには町があり、右上の部屋にいる怪しい研究者は重要人物です。

宿屋でヒロイン達から(いずれか1人だけでOK)血をもらってこの女に渡すと、イスタロトの魔宮に行くために必要なアイテムのひとつ”魔業の蜜”が手に入ります。

15Fでボス戦があり、LV11でなんとか勝利できました。

17Fから先は薄暗いエリアで、ここも特に謎解きはなしです。

20Fでイベントがあり、このイベントをやるとイリトが怪我を負ってしまい、しばらく戦えなくなります(メンバーに入れられなくなる)。あとはその後離ればなれで戦うことになりました。特に苦戦はしませんでしたが、イベント開始前のセーブデータを残しておくのが無難です。

24F左下でイベントが起こり、悪魔娘ナミィと子供達を発見します。なお温泉はこの段階ではまだ行けないので気にしなくてOKです(水の上を歩けるアイテムは、洞窟ではなくイスタロトの魔宮で手に入る)。

25Fで話を聞いて回ったあと真ん中に戻ると話が進み、

イベントを進めていき、↑でボス戦です。勝利すると宝箱から”魔法の鍵”が手に入ります。

魔法の鍵は3Fの町の右手にある倉庫で使います。宝箱からは重要アイテムのひとつ、”星の雫”が手に入ります。

これでイスタロトの魔宮へ行くために必要なキーアイテム3つが揃いました。3F左上で捧げると道が開けます。

まずは入り口で戦闘ですが、LV15程度だと勝負にならない印象でした。これを倒して終わりではないので、楽に勝てるようになるまで、レベル上げと装備強化を図るのが効率よさそうです。今回はここでLV25まで上げました。なお本作まだまだ先は長いので、レベル上げが多少しんどくても、ここでエリクサーを使うのはやめておいたほうがいいです(なるべく高レベルになってから使った方が効率的 なお本作のレベル上限は50)。

ドールリーダーはHPを半分ほど削ると正体を現しますが、その前に両サイドを1体ずつ集中攻撃し、両方倒し終わったところで真ん中を攻撃開始するようにすると安定しました。スキル的にはパワーダウンやサイレスが決まると楽に削っていけます。

倒して進むとイスタロトたちと対面です。アイアンゴーレムとの戦闘は負けてOKです。

イベント後、ユリウス1人で行動することになり、ここから先しばらくは謎解きになりました。行動を間違えると詰むので、セーブデータ管理にご注意ください(上書きセーブは避けるのが無難)。具体的には、鍵を手に入れる前に敵を全部倒してしまうと詰みです。

ここでは戦う必要はなく、必要なのは悪魔にプロナントを使って情報(倉庫の鎧にスイッチ)と鍵を手に入れることでした。1キーで情報が、2キーで”倉庫の鍵”が手に入ります。

鍵を手に入れて倉庫へ入ったら、倉庫の鎧を調べてスイッチを押し、奥へ進みます。

左へ進み、宝箱でイベントです。

動けるようになったあと、箱を調べると”聖歌のオルゴール”が手に入ります。ここからはBGMが重要になるので、もし無音・弱音でプレイしている場合は音量上げるといいです。

まずは先ほどの宝箱のところへ行き、開けておきます。中身は”アクアジェム”で、これで水の上を歩けるようになります。


聖歌のオルゴールはイリトの思い出の品なので、他ヒロインに使っても効果はないです。イリトは宝箱のそばにいます。進めるには、アイテム欄から聖歌のオルゴールを使用(BGMが変わる)したあと、イリトに話しかけるとセリフが変わります。このあたり正解わかるまでに結構手こずり、うまくいったときはなかなか達成感ありました。
イリトが仲間に加わったら、あとは普通に敵を倒しながら進んでいけばOKです。

脱出して宿屋に戻ったあと、イスタロトの魔宮にすぐに再度突っ込むこともできますが、この段階で魔宮に挑んでもキーアイテム・レベル・装備いろいろな面で不足してます。洞窟は40Fまであるので、先にそちらの探索をひととおり終えてから挑むのが無難です。

先ほど手に入れたアクアジェムで、今まで行けなかった26F(24F左下の階段から下へ行ったところ)の温泉の先へと進めます。↑の穴から降りられます。

27F~29Fは特にイベントはなしで、どんどん降りていってOKです。

30Fで情報を得たあと、10Fに戻り、

10F下エリアの右下で、”カターナの残留思念”を入手します。

30Fへ戻ると、カターナの話を聞けます。

ここで覚醒プロナントを教えてもらえました。レベルダウンと引き替えに、一時的に大幅パワーアップできる技です。下がったレベルは戦闘が終わっても戻ることはないため、実質的にはラストバトル専用の技です。

31F~39Fはストーリー的なイベントはなく、素材集め・レベル上げのためのフロアでした。

38Fは右側から回ると下り階段に行けます。

39Fは↑のハシゴから下へと降りられますが、

“天井崩落の種火”を4つ集めていないと40Fの奥へは進めません。1つは魔宮で見つけましたが、残り3つの場所はまだわからず。

イスタロトの魔宮は、まずは3色のスイッチを操作しながら先へと進んでいきます。左上まで行けたら、赤スイッチを押せば階段へのルートが開けます。

2Fへ進むと、今度は1人ずつ別々に行動することになります(キャラ切り替えはAキー)。1人ずつ突破していき、最後にユリウスが突破するとボス戦です。

先へと進むとグラシャボラスとボス戦があり、


勝利して先へ進み、通路で”ナミィの残留思念”を入手します。イスタロト戦で必要になる重要アイテムでした。

魔宮6Fの敵は、聖歌のオルゴールを使うと動きが遅くなりました。なおここのシンボル敵はそれぞれ一度倒せば復活しないので、どんどん倒していくと探索が楽になります。ボスへ行く場合は、赤い絨毯に沿って進んでいけばOKです。

ボス直前の金宝箱からは天井崩落の種火(40Fのキーアイテム)が手に入りました。

奥へと進むとイスタロトと対面です。初回は回想イベントが入り、

これまでの行い(善行・悪行)が振り返られます。

↑の真っ暗闇は下へと進んでいけばOKです。

ヒロイン達が仲間に加わったあと、前に進むとバトル開始ですが、その前にメニューを開いてセーブしておくのが無難です。この戦いは連戦になり、負けると宿屋に戻されますが、覚醒プロナントで下がったレベル(マイナス2)はそのままです。なので、4戦目まで行って負けた場合は(よほどエーテルオーブが余っていない限り)ロードすることになります。

1戦目は敵の攻撃も激しくなく、通常攻撃で削っていけました。

2戦目は結構きついですが、覚醒プロナントの使いどころはもう少し先です。

3戦目、配下が一斉に登場する戦いは負けてOKです。選択肢は”多重覚醒プロナント”を選びます。

1人ずつ覚醒プロナントを使っていき、アイテム選択は”ナミィの残留思念”が正解な模様です。

その先の、ユリウス・イリトの2人で戦うバトルが、敵攻撃力が非常に高くて(敵の数が多くて)きつかったです。1つ判断ミスしただけでやられてしまい、何回か挑戦したものの、今のところまだ勝てておらず(なおレベルは上限の50)。覚醒しまくって敵HP半分あたりまでは削れましたが、覚醒が切れたあとの行動が正解わからず。あとはどのスキルを装備して挑むかの他、場の状態のコントロールも重要そうです。
再挑戦時は当然ながら1戦目からまたやり直しになります。バージョンアップでヒントが追加されるようなので、それを待って再挑戦してみる予定です。
5/13追記:

Ver1.12で再挑戦してみました。極限(覚醒4段階目)まで覚醒すると、通常攻撃(大悪魔の爪)がクルスタルバーストという技が変わっているのでこれを使えば先へ進めました。全体に3000程度与えたあと、仲間達が復活します。
あとは全員のHPを回復して立て直したあと(エデンの実を使ってしまってOK)、普通にダメージを与えていけばOKです。削りきればバトル終了でエンディングです。

2周目はレベル・アイテムが引き継がれるほか、開始時に色々ボーナスがつきました。あとは難易度を選ぶことができ、真・魔界モードでは新たな敵や装備が登場とのことです。
まとめ:
ストーリー的には、主人公の設定をうまく活かした内容で、終盤の盛り上がりもよかったです。ヒロインもそれぞれにうまく性格違っており、いいキャラ設定でした。
ゲーム進行は、魔宮1回目のユリウス1人のところでプロナントを使えばいいことに気づかず少々苦戦しましたが、他はさくさく進めていけました。
戦闘のゲームバランスについては、難易度はかなり高い印象で、レベル上げ・素材集めを終始じっくりやる必要がありました。特に終盤のボス戦はきつかったです。
エロシーンは、メインストーリー上で出てくる回数は少なめでした(ナミィのが何回かあり)。後ほど2周目でじっくり埋めていく予定です。





・過去作品

監獄島のユミル
無法者の島、「監獄島」で少女ユミルが頑張る冒険RPG。
どうしてもCG全開放できないので、セーブデータいただけませんか?
コメントありがとうございます。
当時(Ver1.12)のセーブデータを確認してみましたところ、CGについては埋まっていない箇所が多々ありました。
お力になれず申し訳ありません。